記録ID: 7639098
全員に公開
山滑走
八幡平・岩手山・秋田駒
後生掛温泉ー国見台(モンスター): 激ラッセル後の極上激パウ滑走に大感激‼️
2024年12月30日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:46
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 374m
- 下り
- 376m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 5:40
距離 5.9km
登り 374m
下り 376m
13:22
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り、風は弱い 気温はー8℃→ー4℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・秋田八幡平スキー場の積雪は180(27日)→220(28日)→210(29日)→200(cm)(30日)であり、29日は終日降雪模様であったが積雪はむしろ減少、この間の気温は氷点下が続き、新深雪の積雪状態は少しづつ締まってきたようだ。ストックを刺してみると長さ分押し込めるが、弱層は無かった。 ・底なしの新深雪で、深いところは膝上の激ラッセルであったが、ややしまった軽いパウダースノーでファットスキーの沈みは、それほど深くはなかった。 ・国見台から滑走開始、中・急斜面は浮遊感たっぷりの極上・減パウ滑走を気持ち良く楽しめた、緩斜面や平坦エリアは往路のトレースを辿って気持ち良く進み、斜度が出てくるとパウダーターンを楽しめた。 ・少し登りが続く終盤は少しの間シール歩行となった。 |
写真
山頂付近を振り返り写真撮影、3人のシュプールが残されています。記念すべき最良のパウダーツアーでした。Uリーダー、Tさん.ありがとうございました。
この日はカモシカに遭遇したものの、誰にも会わない独り占めのパウダーツアーでした。
この日はカモシカに遭遇したものの、誰にも会わない独り占めのパウダーツアーでした。
感想
・2018年1/8には好天に恵まれ、ベコ谷地経由便栂森山頂まで行くことができた。今回も同じルートの予定であったが、沢の橋ポイントからすぐに急斜面の尾根に取り付いてしまった、ベコ谷地へゆ向かうのは難しく国見台に向かうことに変更した、
・新深雪は深すぎてラッセルに苦労するが何とか国見台山頂に到着、 モンスターが出来上がった素晴らしい斜面のパウダー滑走を堪能でき最高の1日であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する