記録ID: 763944
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
日程 | 2015年11月15日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ〜曇り |
アクセス |
利用交通機関
行き:JR神戸線「住吉」駅〜住吉台くるくるバス「エクセル東」下車@210円
電車
帰り:阪急バス「丁字ヶ辻」@700円〜阪急「六甲」駅乗車
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2015年11月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by MuscleTurtle
谷を詰めるのを優先して極楽渓を逃す痛恨のミス。
臨機応変に行かなきゃなぁ。
本谷約3kmの間にダムを大小含めて25基越えた。
多すぎ…。さすがの六甲。
イノシシストラップ、本当はあといくつあるのか…。2個予約。
ヒゲがちょっと欠けてるけどいいですか?とか言ってたから、
アウトレット的なものならもう少しあるのかも…。
ところで六甲山上から表に帰るなら、
ケーブル〜市バス16系統より、阪急バスの方がいいのでは?と思った。
丁字ヶ辻から阪急六甲駅まで一気に行くし、
16系統みたいに「神大国際文化学部前」に止まらず、客層も山関連。
下りでの景色やアクロバティックな運転も楽しめる気がする。
臨機応変に行かなきゃなぁ。
本谷約3kmの間にダムを大小含めて25基越えた。
多すぎ…。さすがの六甲。
イノシシストラップ、本当はあといくつあるのか…。2個予約。
ヒゲがちょっと欠けてるけどいいですか?とか言ってたから、
アウトレット的なものならもう少しあるのかも…。
ところで六甲山上から表に帰るなら、
ケーブル〜市バス16系統より、阪急バスの方がいいのでは?と思った。
丁字ヶ辻から阪急六甲駅まで一気に行くし、
16系統みたいに「神大国際文化学部前」に止まらず、客層も山関連。
下りでの景色やアクロバティックな運転も楽しめる気がする。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:1648人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント