ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 764078
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

立冬のひさし大山みち幾つ ★時雨のコマ参道から句を詠みながら

2015年11月15日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

降雨により出発が2時間遅れになりました。電車バスも考えたのですが本日のMy大山道に拘り、雨の中をチャリで行きました。

チャリ区間 自宅から(国1・県61)10:30すき家平塚豊田店(県611)ー11:45大山駅BS
登山区間 11:45大山駅BSー旧参道散策ー13:30阿夫利神社下社ー14:50大山山頂
下山区間 14:50大山山頂15:20ー16:10阿夫利神社下社ー16:45大山ケーブル駅BSー17:15大山駅BS
チャリ区間 17:20大山駅BS(県611・県61)からJR平塚駅まで走り輪行

今日は吟行(ぎんこう)山行です。句を詠みながら気ままに大山を目指します
天候 時雨→薄日→うらら
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
登山口まで自転車を使用
コース状況/
危険箇所等
遅い入山による下山遅れ
飲酒による転倒
★10:00 チャリで大磯着。雨が上がり(・∀・)イイ気分のところに、幽玄の高麗山(こまやま)いきなり満腹ですよ
8
★10:00 チャリで大磯着。雨が上がり(・∀・)イイ気分のところに、幽玄の高麗山(こまやま)いきなり満腹ですよ
10:30 北上してすき家で2回目の朝(平塚市北豊田)
7
10:30 北上してすき家で2回目の朝(平塚市北豊田)
とある大山道の県道61号。このあたりから大山(雨降山)が見えるのですが、さすがに雲の中w
1
とある大山道の県道61号。このあたりから大山(雨降山)が見えるのですが、さすがに雲の中w
咲が先導師です。ってきょうは麻雀打たないからw
6
咲が先導師です。ってきょうは麻雀打たないからw
★(写真5) 県61号を走り国246(矢倉沢往還)を越すと県611に乗り入れます(伊勢原市板戸)
★(写真5) 県61号を走り国246(矢倉沢往還)を越すと県611に乗り入れます(伊勢原市板戸)
比々多神社。ここから急な這子坂です(きょうは七五三だった)
6
比々多神社。ここから急な這子坂です(きょうは七五三だった)
11:45 登りきり大山駅BSに駐輪すると偶然・永水女子(鹿児島県の神学系女子校)麻雀部のみなさまにお会いしましたw
3
11:45 登りきり大山駅BSに駐輪すると偶然・永水女子(鹿児島県の神学系女子校)麻雀部のみなさまにお会いしましたw
駐輪したのでここ大山駅BSから徒歩です。登山道の大山ケーブル駅のずっと手前です
1
駐輪したのでここ大山駅BSから徒歩です。登山道の大山ケーブル駅のずっと手前です
大山駅からスタートは旧道歩きの特典付きですから(↑▽↑)
5
大山駅からスタートは旧道歩きの特典付きですから(↑▽↑)
江戸に至る旅館街
5
江戸に至る旅館街
★(写真11) 大山阿夫利神社社務所の能楽殿。七五三の祝詞があげられていた。撮り損ねたが千歳袋を引きずる三歳萌え(↑▽↑)
3
★(写真11) 大山阿夫利神社社務所の能楽殿。七五三の祝詞があげられていた。撮り損ねたが千歳袋を引きずる三歳萌え(↑▽↑)
★(写真12) その時、ほんの一瞬ですが大山の頂が(・∀・)
9
★(写真12) その時、ほんの一瞬ですが大山の頂が(・∀・)
★(写真13) すこし歩くと愛宕滝。別名・禊滝といいます
5
★(写真13) すこし歩くと愛宕滝。別名・禊滝といいます
新道(県611)に戻り怪しい水場ですが、この手の水は問答無用で飲むことにしています
3
新道(県611)に戻り怪しい水場ですが、この手の水は問答無用で飲むことにしています
再び左に旧道ありますので入っていきます。雲が取れつつ右に大山の山頂
1
再び左に旧道ありますので入っていきます。雲が取れつつ右に大山の山頂
江戸に続く旧径です。猫科のもいらには大満足ですね
2
江戸に続く旧径です。猫科のもいらには大満足ですね
こま参道に接続します
5
こま参道に接続します
旧道もありますが新道のおみやげ街道をチョイス
1
旧道もありますが新道のおみやげ街道をチョイス
ケーブルカーはスルーで女坂をチョイス。男は休まる所が少ないからね(↑▽↑)
4
ケーブルカーはスルーで女坂をチョイス。男は休まる所が少ないからね(↑▽↑)
三椏(ミツマタ)の新葉?蕾っぽいのが付いているの
1
三椏(ミツマタ)の新葉?蕾っぽいのが付いているの
道祖神萌え(≧∇≦)b
4
道祖神萌え(≧∇≦)b
★(写真22) 女坂の古い階段と落ち葉
1
★(写真22) 女坂の古い階段と落ち葉
大山寺の径
13:30 さらに登ると阿夫利神社本社(下社)です。様々な目的の人で賑わっていました
5
13:30 さらに登ると阿夫利神社本社(下社)です。様々な目的の人で賑わっていました
楓(かえで)が目を引きます。麻雀なら紅中か赤五筒子(アカウーピン)
6
楓(かえで)が目を引きます。麻雀なら紅中か赤五筒子(アカウーピン)
日向薬師ー厚木方面。すっかり雲が取れています(≧∇≦)b
7
日向薬師ー厚木方面。すっかり雲が取れています(≧∇≦)b
菊展が催されていました。・・ただし菊は秋の季語・きょうは11月15日
2
菊展が催されていました。・・ただし菊は秋の季語・きょうは11月15日
最高のホンチュン(紅中)ロードですね そして紅葉も秋の季語なんです(↑▽↑)
8
最高のホンチュン(紅中)ロードですね そして紅葉も秋の季語なんです(↑▽↑)
阿夫利神社内部に双体道祖神ちゃん!
3
阿夫利神社内部に双体道祖神ちゃん!
神様への祈り
下社から山頂を目指します
2
下社から山頂を目指します
14:50 大山1252m(σ*・∀・)σゲッツ
8
14:50 大山1252m(σ*・∀・)σゲッツ
江ノ島の向こうに三浦と房総が
6
江ノ島の向こうに三浦と房総が
三等三角点もげっちゅうw
6
三等三角点もげっちゅうw
★(写真35) 山頂西側(トイレ近く)から大山三峰とか向こうに辺室山。仏果山山稜の採石場も見える。トビ失礼
8
★(写真35) 山頂西側(トイレ近く)から大山三峰とか向こうに辺室山。仏果山山稜の採石場も見える。トビ失礼
★(写真36) 15:20 知り合った友と話していたら雲が湧きとても幻想的だった。30分も話していた?さあ急ぎ降らねば
9
★(写真36) 15:20 知り合った友と話していたら雲が湧きとても幻想的だった。30分も話していた?さあ急ぎ降らねば
16:10 下社までもどる。5時までに降りれるかな?
1
16:10 下社までもどる。5時までに降りれるかな?
★(写真38) 16:45 降りたww ここで補給。自転車の部がありますから(・ω・`*)ネー
7
★(写真38) 16:45 降りたww ここで補給。自転車の部がありますから(・ω・`*)ネー
★(写真39) ホクホク美味い!
8
★(写真39) ホクホク美味い!
★(写真40) JR平塚まで走り輪行。茅ヶ崎駅からおつかれさまでした
7
★(写真40) JR平塚まで走り輪行。茅ヶ崎駅からおつかれさまでした

装備

個人装備
歳時記

感想

雨間(あまま)の吟行山行
前日から雨でしたが当日10時に上る予報なので8時からロードレーサーで漕ぎ出してみたものの、こんなことならスポルティーフ(泥除け付きチャリ)で来るべき、
いやチャリでなく、電車バスで、または車輪を外し電車で輪行というのも選択できる。雨は迷わせてくれますが結局チャリで(^^;
--------------
写真1 雨天の自転車移動。上がれば誰しも嬉しいもの。自分の周りに水滴が漂うそれに加えてのサプライズ。歌川広重や虎女ゆかりでもある東海道大磯宿に高麗山あり(・∀・)

 薄日さし時雨がふわりふわりかな  ほの香

--------------
写真5 大山に至る道の選択肢は多いのですローマ道と同じくらい。登山道も多く薮が取れる冬なら尚更。

 立冬のひさし大山みち幾つ  ほの香

--------------
写真11-12 大山麓の阿夫利神社社務所で七五三の祝詞が。ああ今日は七五三かぁと着物正装の家族が参列していたので伺うと、これから料理屋で会席だって。絹織物で大山飲み会?とか羨ましいぞ(・∀・)
と突然に霊峰から雲が取れたのです。。30秒くらいの出来事

 七五三わが子見守る阿夫利山  ほの香

--------------
写真13
江戸期の大山開山は夏限定でした。まずこの愛宕滝(禊ぎ滝)で体と心を清めてから山頂へと。つうかさぁ真夏の江戸っ子水浴び大騒ぎが目に浮かぶんだけどw
今は大山詣での時期はずれ。滝は昨日の雨で増水していました

 ざあざあと時雨集めて禊ぎ滝  ほの香

--------------
写真22
江戸時代の山岳ガイド=先導師といいます。道案内だけでなく大山についても詳しかったのでしょう。ここから登山道です。

 霊峰の先導師かな散紅葉  ほの香

--------------
写真35-36
いよいよ山頂です。登山途中で声をかけた青年と再開したのですが、丹沢の里山や神奈川の旧道に造詣が深く情報の交換。時間を忘れていたら今まで見えていた大山三峰に雲が湧き。。

 雲上で友と語れば暮れ早し  ほの香

--------------
写真38-39
ヒーヒーと下山してきましたw
コマ参道の終点に鯛焼き屋さん。”鯛焼き”は冬の季語。

 鯛焼きが跳ねて体いきかえる  ほの香

--------------
写真40

 大山や霊気もらいし冬日和  ほの香

JR平塚駅から輪行+ビール。
大山は、地理の目からすれば丹沢山塊の一部で・・と片付けられそうですが
文化的には、霊峰・名峰・名山・信仰の山・悠久の山など、様々な形容があります。
ここを一言で言い表すのは難しい。こんな山、関東では高尾・富士くらいなのでは?

帰りの電車で呑んでみれば、今日は前半雨模様もコマ山の時雨には趣があった。偶然に七五三と重なり。。コマ送りに暖かな日和だった。 いとおかしw


下山二日後の11月17日(火) 道祖の相方?と酌み交わしつつ久しぶりの筋肉痛です(↑▽↑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら