記録ID: 7643080
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
吾国山 登り納め '24 12/31
2024年12月31日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:23
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 487m
- 下り
- 472m
コースタイム
天候 | 曇りのち快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
〜常磐線〜関鉄グリーンバス ・板敷山・羽鳥線 羽鳥駅09:05=小見09:31 【帰り】 水戸線〜関東鉄道常総線〜つくばエクスプレス〜 全線でIC可。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース定数(概算):15 危険個所なし。 |
写真
石段の先は半壊したお堂が…あったのですが取り壊されたみたいです。以前ここに来たのはたぶん21年の冬( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4640270.html )が最後。
上って行く途中。こんなにササが茂っていたかしら?前回ここを通ったのは5月( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6738646.html )ですが記憶がありません。
山頂からの眺め。2日前( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7633372.html )にも見ていますが、遠方の雲がなく日光連山や高原山(1795m)の稜線がよく見えます。
下山。上空は更に雲が無くなってよりパーフェクトな快晴に近づきました。年末年始の関東平野はほんとうによく晴れます。写真は茂木町南縁の山々で、右奥に突出するのが仏頂山(431m)、左端に高峯(520m)。
撮影機器:
装備
個人装備 |
30Lバックパック
基本装備
|
---|
感想
・・・
年末のルーティン、ホームマウンテンで登り納め。2日前にも吾国山を訪れていますが、2日前はブランク明けのリハビリ、今回は毎年の恒例行事。
年末の吾国山は3年前から続いているみたいです。
'21 12/30( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4640270.html )
'22 12/31( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5043374.html )
'23 12/30( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6319002.html )
11月に入ってから休日はイベント参加、平日はヘビーな仕事で山行記録をまとめる余裕もなく、フォロイーの方のレコすらろくに見られませんでした。
年末年始の休みに至ってやっとようやく余裕が出てきたので、お正月は未upのレコ編集と近場であと2回くらいミニ山行ができればいいなと思っています。
皆様どうぞ良いお年をお迎えください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人