記録ID: 76455
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
三平山〜朝鍋鷲ケ山
2010年09月02日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 674m
- 下り
- 664m
コースタイム
9:05三平山登山口駐車場-9:35土塁-9:45三平山山頂10:20-10:50穴ケ乢-11:55朝鍋鷲ケ山山頂12:30-13:18穴ケ乢-13:28林道-13:55三平山登山口駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場は路肩に広く5〜6台可。少し西寄りに休憩舎とトイレ有り。 コースは刈り込みされ歩きやすい。ただし急斜面はクロボコで滑りやすいから慎重に。一本道なので迷う事は無いと思う。 |
写真
感想
8月は11回那岐山。少し遠出がしたくなって蒜山へ、それも易しい三平〜朝鍋の縦走を思い立った。年中休日のお気楽身分です。
初めてのコースは登山道の叢とマムシが心配だ。
三平山で休憩中に赤帽子のT氏が登ってこられた。鳥取県の方でこのコースは散歩の由。これ幸いと御同行を御願いした。
叢は刈り込みされて心配無し。マムシ君はやっぱり居ました〜大丈夫でした。
空気も空も花も秋の気配。大山や蒜山三座や日本海の眺望も文句無しの素晴らしい山行きだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2149人
8月の平均気温、岡山では過去最高。
平年を大きく上回ったとの事。
国内でも大阪に次ぐ2番目の数値。
山は秋色に染まり始めた様で・・・
yakouseiは一足早い冬眠に
なぬっ!!
おれっち達庶民は何を励みにしたら良いんだい?
岡山は雪が積もってないです。
目覚めて下さ〜い。
東京へ行きましょうか;スカイツリーを見に
島根半島が美しいですね。
弓ヶ浜も望めるとは・・
良い山ですね。
先日もお伝えしましたように
マムシには十分に注意して下さい。
僕も他の山を登ってみます。
されど
僕には那岐山が日本一の山です。
その日本一の山でお会いできる日を
楽しみにしています
こんばんは
中国エリアの山行の際休憩を取った【蒜山高原】のすぐ近くですね。
【蒜山】、【大山】今年に登ったのに懐かしく思います。また行きたいなぁ
zenithさんが達成して余裕が出来たら是非蒜山にいらっしゃい。
我家から1時間で登山口です。
その時は三座縦走ですね。
朝鍋ヶ山まで・・足は相変わらず強いですね!
マムシを踏んだらエライコッチャ!!
用心用心・・・私は家では「鉄人」状態です。
汗との格闘です・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する