本日は、小笠原のパンフに掲載させていた南島の写真に見惚れて、南島上陸ツアーに参加しました
1
本日は、小笠原のパンフに掲載させていた南島の写真に見惚れて、南島上陸ツアーに参加しました
この扇池を自分の目で見たくてやって来ました
海は大荒れで波高は最大3m位あったでしょう
1
この扇池を自分の目で見たくてやって来ました
海は大荒れで波高は最大3m位あったでしょう
パンフの写真と違い海は大荒れです
私は濡れても良い様にラッシュガードで挑みましたが、風が強いと濡れて寒いので、レンタルカッパが最適です
2
パンフの写真と違い海は大荒れです
私は濡れても良い様にラッシュガードで挑みましたが、風が強いと濡れて寒いので、レンタルカッパが最適です
ハートロックも見る事が出来ました
帰路の途中に目の前まで寄ってくれます
2
ハートロックも見る事が出来ました
帰路の途中に目の前まで寄ってくれます
良い所だったので、
今回のお宿 シェアハウス 海の紹介です
道向かいの別のホテルの外部に自販機コーナーがあります。
1
1/1 6:40
良い所だったので、
今回のお宿 シェアハウス 海の紹介です
道向かいの別のホテルの外部に自販機コーナーがあります。
飲み物、アルコール、おつまみ
色々な自販機があり便利です
注意 全機、新札 新500円玉に対応していません
1
1/1 6:41
飲み物、アルコール、おつまみ
色々な自販機があり便利です
注意 全機、新札 新500円玉に対応していません
シェアハウス 海
新しく清潔感のある食事無しのシェアハウスです
一階がオーナーの家 二階が客室
玄関も別れており必要最低限のお付き合いです
オーナー家族は国際結婚の家族で息子さんは見た目はヨーロッパですが、言葉はバリバリの日本語
2
1/1 6:45
シェアハウス 海
新しく清潔感のある食事無しのシェアハウスです
一階がオーナーの家 二階が客室
玄関も別れており必要最低限のお付き合いです
オーナー家族は国際結婚の家族で息子さんは見た目はヨーロッパですが、言葉はバリバリの日本語
レンタル原付もあり、相談すると港まで送迎(15分)もしてくれます
両替もしてくれます
困った事があれば相談に乗ってくれます
1
1/1 6:45
レンタル原付もあり、相談すると港まで送迎(15分)もしてくれます
両替もしてくれます
困った事があれば相談に乗ってくれます
すぐ裏には、ビーチがあり
バルコニーがあり、海を眺めながらのんびり(ビール)出来ます
1
1/1 6:46
すぐ裏には、ビーチがあり
バルコニーがあり、海を眺めながらのんびり(ビール)出来ます
こんな感じです
いいでしょ
家族経営のアットホームなお宿です
1
1/1 6:46
こんな感じです
いいでしょ
家族経営のアットホームなお宿です
眺めの先には港が見え、おが丸も見えます
夜は日本二位の星空も…
2
1/1 6:46
眺めの先には港が見え、おが丸も見えます
夜は日本二位の星空も…
オーナーのお母さんに南島に行くと告げると
おにぎりを作ってくれました
有り難いです
港で食べました
2
1/1 7:52
オーナーのお母さんに南島に行くと告げると
おにぎりを作ってくれました
有り難いです
港で食べました
竹ネイチャーアカデミー
株式会社小笠原エコツーリズムリゾート
午前半日 南島上陸ツアー \8000
集合場所(港)
1
1/1 7:52
竹ネイチャーアカデミー
株式会社小笠原エコツーリズムリゾート
午前半日 南島上陸ツアー \8000
集合場所(港)
乗り込みます
なかなか小さい船です
これで太平洋に漕ぎ出します
1
1/1 8:01
乗り込みます
なかなか小さい船です
これで太平洋に漕ぎ出します
時間変更の通達が上手くいってなく
3人を待ちます
1
1/1 8:07
時間変更の通達が上手くいってなく
3人を待ちます
出航!
初日の出を船上から頂きました
1
1/1 8:13
出航!
初日の出を船上から頂きました
旭山を背に期待感が膨らみます
1
1/1 8:17
旭山を背に期待感が膨らみます
北風が強いですが、港内は穏やかです
2
1/1 8:20
北風が強いですが、港内は穏やかです
だんだん波高が
上がってきました
1
1/1 8:30
だんだん波高が
上がってきました
外海に出るとジェットコースターの様になりました
波高はやや西よりの追風で2m位ありそうです
1
1/1 8:35
外海に出るとジェットコースターの様になりました
波高はやや西よりの追風で2m位ありそうです
南島に近づき波がおさまって来ました
ここまで体を支える事がやっとで、写真を撮る事が出来ませんでした
すでにビショビショです
2
1/1 8:38
南島に近づき波がおさまって来ました
ここまで体を支える事がやっとで、写真を撮る事が出来ませんでした
すでにビショビショです
南島に取り付きました
1
1/1 8:39
南島に取り付きました
侵食で奇岩の宝庫です
1
1/1 8:41
侵食で奇岩の宝庫です
見た目より迫力があります
高さ30m位でしょうか
1
1/1 8:43
見た目より迫力があります
高さ30m位でしょうか
南島の南端へ回り込みます
1
1/1 8:43
南島の南端へ回り込みます
鮫池の入口です
ここが唯一の湾です
1
1/1 8:44
鮫池の入口です
ここが唯一の湾です
岩礁があり、幅は5m位しかありません
風に流されぬ様、加速して一気に通過します
これが、小型船を使用する理由ですね
1
1/1 8:45
岩礁があり、幅は5m位しかありません
風に流されぬ様、加速して一気に通過します
これが、小型船を使用する理由ですね
鮫池の中は風の陰になり穏やかです
私達は二番手の様です
1
1/1 8:45
鮫池の中は風の陰になり穏やかです
私達は二番手の様です
南島上陸ポイントです
ここだけ安全配慮の最低限の人工物があります
1
1/1 8:47
南島上陸ポイントです
ここだけ安全配慮の最低限の人工物があります
南島に上陸しました
この島は、上陸期間、人数/日に制限があります
3
1/1 8:47
南島に上陸しました
この島は、上陸期間、人数/日に制限があります
鮫池の様子(西側)
1
1/1 8:48
鮫池の様子(西側)
鮫池の様子(東側)
1
1/1 8:48
鮫池の様子(東側)
南島だけ植物の緑色が新緑の様な色です
父島とは、植生が違うのででしょう
1
1/1 8:48
南島だけ植物の緑色が新緑の様な色です
父島とは、植生が違うのででしょう
道を外さぬ様注意深く進みます
2
1/1 8:51
道を外さぬ様注意深く進みます
お花でしょうか?
1
1/1 8:54
お花でしょうか?
見た事の無いお花です
1
1/1 8:54
見た事の無いお花です
芝生の様になっていますが、
入ってはいけません
1
1/1 8:56
芝生の様になっていますが、
入ってはいけません
イソヒヨドリの巣があり産卵、育児をするそうです
芝生の穴の空いた所が巣です
1
1/1 8:56
イソヒヨドリの巣があり産卵、育児をするそうです
芝生の穴の空いた所が巣です
丘から鮫池
1
1/1 9:04
丘から鮫池
南島展望ポイントに向かいます
1
1/1 9:04
南島展望ポイントに向かいます
南島展望ポイント
扇池が見えました
1
1/1 9:07
南島展望ポイント
扇池が見えました
パンフで見た風景
これが見たくてやって来ました
2
1/1 9:07
パンフで見た風景
これが見たくてやって来ました
今日は波が荒く、ボニンブルーではありません
1
1/1 9:08
今日は波が荒く、ボニンブルーではありません
島の人は、二つの池を
扇池(右)陰陽池(左)と言ったそうです
1
1/1 9:08
島の人は、二つの池を
扇池(右)陰陽池(左)と言ったそうです
陰陽池
1
1/1 9:09
陰陽池
父島方面
1
1/1 9:11
父島方面
衝立山、ジニービーチ方面
1
1/1 9:11
衝立山、ジニービーチ方面
パノラマ
1
1/1 9:11
パノラマ
最高の展望ポイントです
1
1/1 9:12
最高の展望ポイントです
雲も風もありますが来て良かった
1
1/1 9:13
雲も風もありますが来て良かった
ズームするとハートロックが見えました
1
1/1 9:14
ズームするとハートロックが見えました
あの荒波を走って来たのかと感心
この後、戻るのだけど…
1
1/1 9:14
あの荒波を走って来たのかと感心
この後、戻るのだけど…
扇池を最後に一枚
1
1/1 9:17
扇池を最後に一枚
タコノキ発見
1
1/1 9:23
タコノキ発見
ガイドが見つけた海鳥の骨
2
1/1 9:23
ガイドが見つけた海鳥の骨
お花
1
1/1 9:25
お花
やっぱり見た事がありません
2
1/1 9:25
やっぱり見た事がありません
扇池の目の前にやって来ました
ヤマレコマップでは、南島地点
2
1/1 9:28
扇池の目の前にやって来ました
ヤマレコマップでは、南島地点
キレイです
1
1/1 9:32
キレイです
そして、激しい
1
1/1 9:33
そして、激しい
音もスゴっ!
1
1/1 9:37
音もスゴっ!
ガイドが見つけた海鳥の頭蓋骨
1
1/1 9:39
ガイドが見つけた海鳥の頭蓋骨
山では鹿の頭蓋骨を良く見かけますね
ここまでくるとシコミ臭い
2
1/1 9:39
山では鹿の頭蓋骨を良く見かけますね
ここまでくるとシコミ臭い
200万年前に絶滅した三種類のマイマイ
1
1/1 9:39
200万年前に絶滅した三種類のマイマイ
これはたくさんありました
三種類の見分け方があります
1
1/1 9:39
これはたくさんありました
三種類の見分け方があります
地層から風の侵食で絶滅したマイマイが出て来るそうです
1
1/1 9:42
地層から風の侵食で絶滅したマイマイが出て来るそうです
近づけないのでズーム
白い石ころみたいな物が全て絶滅したマイマイです
1
1/1 9:42
近づけないのでズーム
白い石ころみたいな物が全て絶滅したマイマイです
陰陽池も見たかったのですが、ダメみたいです
1
1/1 9:43
陰陽池も見たかったのですが、ダメみたいです
上陸ポイントに戻ります
2
1/1 9:45
上陸ポイントに戻ります
最後に扇池
1
1/1 9:46
最後に扇池
何かの実?種?
1
1/1 9:49
何かの実?種?
お花
クローバーみたい…
1
1/1 9:49
お花
クローバーみたい…
鮫池
船が待ってくれています
1
1/1 9:51
鮫池
船が待ってくれています
こちらも接岸出来るみたいです
2
1/1 9:53
こちらも接岸出来るみたいです
ボート接岸
1
1/1 9:54
ボート接岸
乗り込みます
2
1/1 9:54
乗り込みます
この後、ハートロックを観に行きます
1
1/1 9:55
この後、ハートロックを観に行きます
外海へ向かいます
1
1/1 9:56
外海へ向かいます
岩礁の間を一気に通過
1
1/1 9:57
岩礁の間を一気に通過
かなり距離があります
1
1/1 9:58
かなり距離があります
このあたりは風が島の陰になって比較的穏やかです
1
1/1 10:05
このあたりは風が島の陰になって比較的穏やかです
ハートロック
高さ230mあるそうです
1
1/1 10:14
ハートロック
高さ230mあるそうです
岩礁が
たくさんあります
1
1/1 10:23
岩礁が
たくさんあります
奇岩もたくさん
2
1/1 10:27
奇岩もたくさん
右手にジニービーチを眺め
この先は、向かい風で波高3m…
ジェットコースターで一波ごとに潮を被る
風は強く、体温を奪っていく
耐えるだけの30分弱でした
1
1/1 10:30
右手にジニービーチを眺め
この先は、向かい風で波高3m…
ジェットコースターで一波ごとに潮を被る
風は強く、体温を奪っていく
耐えるだけの30分弱でした
港内が近くなって波も穏やかになって来ました
1
1/1 10:58
港内が近くなって波も穏やかになって来ました
本日、乗船するおが丸です
先程、入港して来ました
1
1/1 11:01
本日、乗船するおが丸です
先程、入港して来ました
無事終了
船の移動距離24km
お疲れ様でした
船長がPMの南島は無理だと連絡してました
ズブ濡れですが、行けて良かった
1
1/1 11:04
無事終了
船の移動距離24km
お疲れ様でした
船長がPMの南島は無理だと連絡してました
ズブ濡れですが、行けて良かった
オーベルジュSATO
お弁当がお安く売っていたので、ご紹介します
1
1/1 11:36
オーベルジュSATO
お弁当がお安く売っていたので、ご紹介します
5.6種類ありましたが、私はこれ
鯖の煮付け弁当 \700
小笠原では、お安い!
ボリューム満点 鯖がデカイ‼︎
おが丸での夕食にします
1
1/1 11:35
5.6種類ありましたが、私はこれ
鯖の煮付け弁当 \700
小笠原では、お安い!
ボリューム満点 鯖がデカイ‼︎
おが丸での夕食にします
昼食は3日続けて「波食波食」
ランチは初めてです
1
1/1 11:38
昼食は3日続けて「波食波食」
ランチは初めてです
波食波食のメニュー
夜と同じですが、完売なのか
トンカツ定食が無くなりました
1
1/1 11:38
波食波食のメニュー
夜と同じですが、完売なのか
トンカツ定食が無くなりました
豚の生姜焼き定食 \1300 飯大盛り+\100
3
1/1 11:48
豚の生姜焼き定食 \1300 飯大盛り+\100
本日も気持ち良く
まんが飯
2
1/1 11:48
本日も気持ち良く
まんが飯
原付に燃料を入れ、お宿に返却
何とガソリン\236/ℓ 軽油\246/ℓ ⁇
軽油の方が高いのは初めて見ました
お宿の息子さんに体だけ送って頂きました
1
1/1 13:12
原付に燃料を入れ、お宿に返却
何とガソリン\236/ℓ 軽油\246/ℓ ⁇
軽油の方が高いのは初めて見ました
お宿の息子さんに体だけ送って頂きました
後ろにはは丸
対面の小高い展望所からです
1
1/1 13:12
後ろにはは丸
対面の小高い展望所からです
元旦の催しは終わりましたが、太鼓の音はずっと響いています
1
1/1 13:27
元旦の催しは終わりましたが、太鼓の音はずっと響いています
父島のメインストリート
1
1/1 13:57
父島のメインストリート
お土産を買いに行きました
1
1/1 13:57
お土産を買いに行きました
お宿のお母さんから荷物を受け取り、おが丸に乗船
1
1/1 15:23
お宿のお母さんから荷物を受け取り、おが丸に乗船
おが丸出航!
シェアハウス海の方々 何から何までありがとうございました
手厚いお見送りありがとう
父島さよなら〜
2
1/1 15:36
おが丸出航!
シェアハウス海の方々 何から何までありがとうございました
手厚いお見送りありがとう
父島さよなら〜
これが有名なお見送りです
おが丸が走り出すとツアー船が並走してお見送りしてくれます
2
1/1 15:36
これが有名なお見送りです
おが丸が走り出すとツアー船が並走してお見送りしてくれます
港の外までどこまでも〜
1
1/1 15:37
港の外までどこまでも〜
皆さん感激しています
1
1/1 15:38
皆さん感激しています
今日、南島に行って船も来てくれていました
1
1/1 15:38
今日、南島に行って船も来てくれていました
大きめの船は外海まで来てくれています
1
1/1 15:41
大きめの船は外海まで来てくれています
ツアーの方は海に飛び込みイルカダイビング
ありがとう〜さよなら〜
2
1/1 15:42
ツアーの方は海に飛び込みイルカダイビング
ありがとう〜さよなら〜
夕陽は曇り空て、見えなかったので、翌日の日の出です
向かい風の酷いピッチングで船酔いしました
ずっと寝てました
1
1/2 6:48
夕陽は曇り空て、見えなかったので、翌日の日の出です
向かい風の酷いピッチングで船酔いしました
ずっと寝てました
良い日の出ですが、今日も水平線からは上がりませんでした
1
1/2 6:49
良い日の出ですが、今日も水平線からは上がりませんでした
衛星電話の公衆電話
スマホは東京湾、島の近く以外使えません
1
1/2 10:20
衛星電話の公衆電話
スマホは東京湾、島の近く以外使えません
最初は36秒/\100、後は66秒/\100
使用している方は見かけませんでした
1
1/2 10:20
最初は36秒/\100、後は66秒/\100
使用している方は見かけませんでした
房総半島が見えてきました
向かい風で一時期50分遅れでしたが、回復運転で遅延が少なくなって来ました
1
1/2 13:24
房総半島が見えてきました
向かい風で一時期50分遅れでしたが、回復運転で遅延が少なくなって来ました
羽田空港
20分遅延しており、スマホが使えるようになったので、新幹線の予約を変更しました
1
1/2 15:16
羽田空港
20分遅延しており、スマホが使えるようになったので、新幹線の予約を変更しました
ズームで
飛び立つ飛行機
1
1/2 15:21
ズームで
飛び立つ飛行機
レインボーブリッジです
1
1/2 15:29
レインボーブリッジです
東京タワー
1
1/2 15:35
東京タワー
竹芝桟橋
1
1/2 15:38
竹芝桟橋
タラップをセットする前の下船口
1
1/2 15:40
タラップをセットする前の下船口
下船しました
おが丸
ありがとうございました
2
1/2 15:51
下船しました
おが丸
ありがとうございました
新神戸に到着
当初の予定の一本遅れで帰宅しました
お疲れ様でした
1
1/2 19:16
新神戸に到着
当初の予定の一本遅れで帰宅しました
お疲れ様でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する