記録ID: 7656230
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
弓立山
2025年01月03日(金) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 323m
- 下り
- 327m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉で滑りやすい |
その他周辺情報 | トイレ ・三波渓谷駐車場 仮設トイレ。ペーパー、手洗い場はあり。 ・弓立山山頂 バイオトイレ。ペーパーあり、手洗い場は無し。 道の駅、お店などはまだ正月休みのところが多かった🥺 |
写真
今年最初の山歩きは、弓立山です😆
つい三波渓谷駐車場に停めましたが、もうちょい登山口近くに駐車場がありました。料金も同じく500円なので、仮設トイレに寄らない人はそっちが良さそう。
つい三波渓谷駐車場に停めましたが、もうちょい登山口近くに駐車場がありました。料金も同じく500円なので、仮設トイレに寄らない人はそっちが良さそう。
撮影機器:
感想
年末年始、食っちゃ寝しまくって💩したらトイレが詰まってさあ大変、なコエリです🥺←初っ端から何の話だよ
初山歩きは、密かな?人気の弓立山に行ってきました。
ガイドブック等で紹介されているのは見たことないですが、結構登っている人はいました。
いつか山リストに入るといいなぁ😁
でもお手軽風なイメージとは違い、いきなりの急階段にやられ、その後も緩急繰り返す道が続き、かなり疲れてしまいました😅
寒いのに額から汗ダラダラ、ベンチに座ったらそこに汗で魚拓ならぬ尻拓ができるなど、更年期のホットフラッシュも合わさってグッタリでした😱
それでも、山頂は広くて眺めが抜群でした✨ベンチはもちろん、ウッドデッキやバイオトイレもあり、至れり尽くせり😄
普段着っぽい人がいると思ったら、山の南側からは山頂付近まで車で来られるとのこと🤔
やっぱり今年もスローペース過ぎる登山になりそうですが、更年期に入ったとたんお腹周りが急激に太ったので、スローでも山歩きは続けないとですね😂
ちなみに、モンベルでXLサイズのズボン試着したら、ウエストが全くダメで衝撃でした🤣🤣🤣
そんなわけで?今年もよろしくお願いします🙇♀️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今年も宜しくお願いしますm(_ _)m
年明けから撒菱を撒いて予防までするなんて😱オッカネー
もちろん今日も火炎瓶トレーニングですよね?←ぇ?
弓立山は奥武蔵メンバーの皆様のレコで素晴らしい場所になっていた事を伺っていました😊
何度見てもオサレで素晴らし場所になっていますね✨
山頂も広々としていて開放感もあって気持ちよさそうです♡
気になるのは駐車場…笑
地味に高いのとアプローチに困って行けずじまいです😩
夏は1000円になっちゃうし近くの幼稚園跡地も止められなくなったようですし💦
あらっ!!!
グリーンラインに「コエリョ参上!アベック上等!」なんてヤンチーじゃないですか😱
今度は穏やかな気持ちで「イケメソ募集中♡(電話番号)」みたいに書けば成功するはずですよ(¬¸¬)ボソッ←はぁ?
お疲れ様でした🙏笑
こちらこそ今年もよろしくお願いします😄
撒菱?火炎瓶?何のことかしらー?🤫
今日も普通にお仕事お仕事…また一人、職場の人が病休になっちゃったし😭←3人目…
弓立山、本当いいトコですよ😍温かい山菜そばも食べられるし…🤤←微妙に違う
え、駐車場、夏は千円になるんですか😵!それはためらいますね💦
…って、ハセさんはもう行ったことあるかと思ってました😆なんでだろ、コラボハイクで歩いてたようなイメージが笑
や、やっぱり募集は心穏やかにしないとですかね?
よし、「職員募集中!(電話番号)◯◯課採用係まで」!これでいこうかな!😂
…あ、ハセさん、ウチの職場に転職しませんか?🤣🤣🤣
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する