記録ID: 7659713
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
避難小屋泊で八経ヶ岳
2025年01月02日(木) 〜
2025年01月03日(金)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:07
- 距離
- 25.3km
- 登り
- 1,991m
- 下り
- 1,987m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:40
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 9:41
距離 11.6km
登り 1,530m
下り 250m
2日目
- 山行
- 6:58
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 8:14
距離 13.7km
登り 461m
下り 1,737m
15:11
ゴール地点
天候 | 1日目 晴れ 2日目 朝のうち曇り のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トレースあり。 歩き始めから林道までは、ほとんど雪無し。 凍結箇所があるので、チェーンスパイクもあった方が良かった。 |
写真
感想
登り初めは八経ヶ岳。
本当は、1日早い日程だったが、なんと登り始めて15分くらいして鍋を家に忘れたことに気づく。
仕方ないので一度、橿原市まで戻りモンベルで買って1日遅れの日程となった。
宿泊は吉野町の松月館。
素泊まり3300円でオススメ。
初詣は吉野神社に行った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
鍋の忘れ物、早く気が付き、そして、お店もあって良かったですね、日程は一日伸びましたけどネ!
弥山の小屋は冬季は避難小屋として開放してるのですね、ここから神社山頂まではほんの少し、でも、
八経ヶ岳へはちょっと距離がありますね、山頂のあの金杖(錫杖)は健在なのですね。
相方の夕日つかみ写真イイネ、Yさんも喜んだのでは。
お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する