記録ID: 7660302
全員に公開
講習/トレーニング
京都・北摂
光る君への世界へ、ブラタモリ的エクスカーション
2025年01月02日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:29
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 6m
- 下り
- 5m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:03
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 1:54
距離 3.9km
登り 6m
下り 5m
■所要時間:1時間54分
■歩行時間:94分(小休止を含む。市バス乗車時間を含まず。)
■距離:3.9km
■累積標高差:+10m,-20m
■行程量:7.8+0.2+0.2=8.2P(4.1EK)(★)
■ラップタイム:11.46分/P, +196m/h
■脚力:2.62EK/h, 5.23P/h
■エネルギー定数:94x0.03+0.01x10+0.02x0.6+3.9x0.3=4.102
■山のグレーディング:1A
※各指標の詳細は、個人プロフィールで説明。
■歩行時間:94分(小休止を含む。市バス乗車時間を含まず。)
■距離:3.9km
■累積標高差:+10m,-20m
■行程量:7.8+0.2+0.2=8.2P(4.1EK)(★)
■ラップタイム:11.46分/P, +196m/h
■脚力:2.62EK/h, 5.23P/h
■エネルギー定数:94x0.03+0.01x10+0.02x0.6+3.9x0.3=4.102
■山のグレーディング:1A
※各指標の詳細は、個人プロフィールで説明。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(途中移動)府立医大前から河原町五条へ、京都市バス |
写真
枇杷殿跡 平安京の内裏は、現在の京都御所の西約1.8kmの所にありましたが、内裏がしばしば火災にあった際に、天皇が貴族の屋敷などに移ったようです(里内裏)。こちらの屋敷は藤原道長と二女の邸宅として整備されたものですが、里内裏としても使われていたようです。
梨木神社境内にあった、日本初のノーベル物理学賞を受賞した湯川秀樹博士の歌碑。「千年の昔の園もかくやありし 木の下かげに乱れさく萩」と読まれています。梨木神社の近くに、昔住まわれていたようです。
感想
昨年のNHK大河ドラマ「光る君へ」に縁のある所をめぐってきました。
企画をしていただいた幹事の方に感謝申し上げます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する