ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 767335
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山〜ナラビニスト!?〜

2015年11月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.7km
登り
855m
下り
845m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
≪行き≫小田急小田原線『伊勢原駅』下車
   神奈中バス『大山ケーブル』下車
≪帰り≫大山ケーブルカー『阿夫利神社駅』→『大山ケーブル駅』
   神奈中バス『伊勢原駅北口』下車
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はありませんが、数日前に雨が降ったので滑りやすい場所がありました。
朝7時に家を出発〜。雲一つない青空!今日こそ富士山見えるといいな♪
2015年11月21日 06:58撮影 by  SO-04F, Sony
11/21 6:58
朝7時に家を出発〜。雲一つない青空!今日こそ富士山見えるといいな♪
K)伊勢原駅のバス待ち中にいただきま〜す。Oちゃんがたまごドッグを作ってきてくれました!たまごフワフワでおいしかった♡
o)いつもKちゃんに甘えてるからたまにはね(^_^;)
2015年11月21日 06:03撮影 by  SH-01F, SHARP
4
11/21 6:03
K)伊勢原駅のバス待ち中にいただきま〜す。Oちゃんがたまごドッグを作ってきてくれました!たまごフワフワでおいしかった♡
o)いつもKちゃんに甘えてるからたまにはね(^_^;)
バス停を降りても青空!
2015年11月21日 09:50撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
1
11/21 9:50
バス停を降りても青空!
道中のキレイなお花。
2015年11月21日 09:56撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
4
11/21 9:56
道中のキレイなお花。
k)こま参道を抜けて・・・この階段で既にバテるよね(^^;)
o)思っているより長いしね・・・
2015年11月21日 10:04撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
11/21 10:04
k)こま参道を抜けて・・・この階段で既にバテるよね(^^;)
o)思っているより長いしね・・・
大山寺を目指すので女坂を上ります。
2015年11月21日 10:09撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
11/21 10:09
大山寺を目指すので女坂を上ります。
女坂はこんな感じ
また階段かぁ〜階段苦手(>_<)
2015年11月21日 10:15撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
1
11/21 10:15
女坂はこんな感じ
また階段かぁ〜階段苦手(>_<)
奥の方に滝も
2015年11月21日 10:17撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
11/21 10:17
奥の方に滝も
まだ青空
今日こそは富士山見えるよね?!
2015年11月21日 10:18撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
2
11/21 10:18
まだ青空
今日こそは富士山見えるよね?!
頭に紅葉が・・・!やらせじゃないよ。
誰かがのせたのかな?お似合いですよ♪
2015年11月21日 09:48撮影 by  SH-01F, SHARP
1
11/21 9:48
頭に紅葉が・・・!やらせじゃないよ。
誰かがのせたのかな?お似合いですよ♪
赤い服着た可愛らしいお地蔵さま
2015年11月21日 09:51撮影 by  SH-01F, SHARP
3
11/21 9:51
赤い服着た可愛らしいお地蔵さま
晴天+紅葉ライトアップ期間中とあって、今日は人が多いです。
2015年11月21日 10:28撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
1
11/21 10:28
晴天+紅葉ライトアップ期間中とあって、今日は人が多いです。
前不動明王前を通り過ぎるともうすぐ大山寺
2015年11月21日 09:57撮影 by  SH-01F, SHARP
11/21 9:57
前不動明王前を通り過ぎるともうすぐ大山寺
蜷川実花さんのような色の世界を思わせる・・・
2015年11月21日 10:04撮影 by  SH-01F, SHARP
6
11/21 10:04
蜷川実花さんのような色の世界を思わせる・・・
大山寺本堂への階段ではずっとこんな景色で足が止まります。
2015年11月21日 10:06撮影 by  SH-01F, SHARP
9
11/21 10:06
大山寺本堂への階段ではずっとこんな景色で足が止まります。
京都?鎌倉風に・・・
2015年11月21日 10:06撮影 by  SH-01F, SHARP
5
11/21 10:06
京都?鎌倉風に・・・
本当にキレイだね。来て良かった〜。
2015年11月21日 10:43撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
6
11/21 10:43
本当にキレイだね。来て良かった〜。
K)紅葉とOちゃん。私の今日1番の写真、どーだっ!
o)これ1番でいいの?(^_^;)
2015年11月21日 10:45撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
4
11/21 10:45
K)紅葉とOちゃん。私の今日1番の写真、どーだっ!
o)これ1番でいいの?(^_^;)
紅葉と鐘を撮りたかったのにここは終わりかけてました(._.)
2015年11月21日 10:18撮影 by  SH-01F, SHARP
1
11/21 10:18
紅葉と鐘を撮りたかったのにここは終わりかけてました(._.)
立派な御朱印も無事に頂けたし出発しましょ♪
2015年11月23日 22:50撮影 by  SH-01F, SHARP
11/23 22:50
立派な御朱印も無事に頂けたし出発しましょ♪
大山寺を後にし、阿夫利神社下社を目指します。道中、新しいケーブルカーが見れました。
2015年11月21日 10:36撮影 by  SH-01F, SHARP
1
11/21 10:36
大山寺を後にし、阿夫利神社下社を目指します。道中、新しいケーブルカーが見れました。
大山寺では紅葉を楽しみましたが、道中は緑が多く気持ちいいです。
2015年11月21日 11:18撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
11/21 11:18
大山寺では紅葉を楽しみましたが、道中は緑が多く気持ちいいです。
女坂を登りきったら・・・
2015年11月21日 11:25撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
11/21 11:25
女坂を登りきったら・・・
ご褒美のデザートタ〜イム☆下社の階段下にある休憩処でとうふソフトとメロンソフト。
2015年11月21日 11:36撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
3
11/21 11:36
ご褒美のデザートタ〜イム☆下社の階段下にある休憩処でとうふソフトとメロンソフト。
階段を上り阿夫利神社下社へ。今日も無事に下山できますように。
2015年11月21日 11:16撮影 by  SH-01F, SHARP
11/21 11:16
階段を上り阿夫利神社下社へ。今日も無事に下山できますように。
阿夫利神社下社の紅葉は黄金色っぽい。
2015年11月21日 11:49撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
3
11/21 11:49
阿夫利神社下社の紅葉は黄金色っぽい。
もちろん赤もありますよ。
2015年11月21日 11:55撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
4
11/21 11:55
もちろん赤もありますよ。
鳥の羽根みたいな雲
2015年11月21日 12:01撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
2
11/21 12:01
鳥の羽根みたいな雲
青緑赤黄。欲張りな景色です。
2015年11月21日 11:56撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
3
11/21 11:56
青緑赤黄。欲張りな景色です。
阿夫利神社下社で期間限定っぽい?もみじ汁をいただきました。おいし〜〜〜!ってさっきソフトも食べてたよね!?たまごドッグも!!
2015年11月21日 12:11撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
3
11/21 12:11
阿夫利神社下社で期間限定っぽい?もみじ汁をいただきました。おいし〜〜〜!ってさっきソフトも食べてたよね!?たまごドッグも!!
阿夫利神社でも御朱印頂きました☆
2015年11月23日 22:50撮影 by  SH-01F, SHARP
11/23 22:50
阿夫利神社でも御朱印頂きました☆
おなかも満たされたし出発するか〜
2015年11月21日 12:21撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
11/21 12:21
おなかも満たされたし出発するか〜
まず長い階段。前回は見晴らし台経由で今回初めて降りたけど、下りの方が怖かったね
(>_<)
2015年11月21日 11:47撮影 by  SH-01F, SHARP
11/21 11:47
まず長い階段。前回は見晴らし台経由で今回初めて降りたけど、下りの方が怖かったね
(>_<)
見事なまでの赤!
一本なのにすごい存在感!
2015年11月21日 11:49撮影 by  SH-01F, SHARP
12
11/21 11:49
見事なまでの赤!
一本なのにすごい存在感!
この大木の根元を見ると・・・
2015年11月21日 11:58撮影 by  SH-01F, SHARP
11/21 11:58
この大木の根元を見ると・・・
日が差し込んでいて遠目で見ると中でライトが付いてるように見えました。
2015年11月21日 11:58撮影 by  SH-01F, SHARP
1
11/21 11:58
日が差し込んでいて遠目で見ると中でライトが付いてるように見えました。
夫婦杉
2015年11月21日 12:46撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
11/21 12:46
夫婦杉
天狗の鼻突岩
2015年11月21日 13:22撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
11/21 13:22
天狗の鼻突岩
富士見台に到着。
ふ・・・富士山!
2015年11月21日 13:42撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
11/21 13:42
富士見台に到着。
ふ・・・富士山!
ズーム!!
2015年11月21日 13:41撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
1
11/21 13:41
ズーム!!
頂上まであと200m
2015年11月21日 14:09撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
11/21 14:09
頂上まであと200m
富士見台を過ぎてからも富士山が見えます。
2015年11月21日 14:18撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
11/21 14:18
富士見台を過ぎてからも富士山が見えます。
ズーム!!しつこい?(^^;)
2015年11月21日 14:19撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
11/21 14:19
ズーム!!しつこい?(^^;)
頂上だ〜!
2015年11月21日 14:22撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
1
11/21 14:22
頂上だ〜!
鳥居越しにも富士さまが・・・
今日はたくさん姿が見れてうれしい♡
2015年11月21日 14:24撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
11/21 14:24
鳥居越しにも富士さまが・・・
今日はたくさん姿が見れてうれしい♡
山頂も混んでいます。
2015年11月21日 15:23撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
4
11/21 15:23
山頂も混んでいます。
バス停降りてすぐのきゃらぶき屋さんで『燻製たまご』を購入。
燻製はうまいっ☆
2015年11月21日 13:55撮影 by  SH-01F, SHARP
11/21 13:55
バス停降りてすぐのきゃらぶき屋さんで『燻製たまご』を購入。
燻製はうまいっ☆
K)今日はおにぎらず&とん汁&巨峰・・・じゃないよ、燻製たまご。o)いつもありがとね♪今日も美味しかったヽ(^o^)丿
2015年11月21日 13:56撮影 by  SH-01F, SHARP
6
11/21 13:56
K)今日はおにぎらず&とん汁&巨峰・・・じゃないよ、燻製たまご。o)いつもありがとね♪今日も美味しかったヽ(^o^)丿
K)Oちゃん、いつもデザートありがとう♡甘いお菓子とゴマせんべい、完璧です☆
o)甘いものとしょっぱいのはセットよね♪
2015年11月21日 14:22撮影 by  SH-01F, SHARP
3
11/21 14:22
K)Oちゃん、いつもデザートありがとう♡甘いお菓子とゴマせんべい、完璧です☆
o)甘いものとしょっぱいのはセットよね♪
雲が出てきたけど、こういう空も好き。何雲っていうんでしょ?
2015年11月21日 14:39撮影 by  SH-01F, SHARP
1
11/21 14:39
雲が出てきたけど、こういう空も好き。何雲っていうんでしょ?
ちょっとのんびりしすぎちゃった!下山しよう=3
2015年11月21日 15:17撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
4
11/21 15:17
ちょっとのんびりしすぎちゃった!下山しよう=3
阿夫利神社下社に着くと、ケーブルカー待ちの長い列!!
2015年11月21日 16:51撮影 by  SH-01F, SHARP
1
11/21 16:51
阿夫利神社下社に着くと、ケーブルカー待ちの長い列!!
ケーブルカー列に並びながら紅葉ライトアップを楽しもう。
2015年11月21日 17:01撮影 by  SH-01F, SHARP
1
11/21 17:01
ケーブルカー列に並びながら紅葉ライトアップを楽しもう。
2015年11月21日 17:29撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
1
11/21 17:29
なんかオーブみたいのが!?
パワースポットだから?
2015年11月21日 17:38撮影 by  COOLPIX S3000, NIKON
1
11/21 17:38
なんかオーブみたいのが!?
パワースポットだから?
あぁ・・・お月様が。もう真っ暗だ。
2015年11月21日 17:09撮影 by  SH-01F, SHARP
1
11/21 17:09
あぁ・・・お月様が。もう真っ暗だ。
でも、景色が変わらないよ。列進んでないからね!
2015年11月21日 17:09撮影 by  SH-01F, SHARP
1
11/21 17:09
でも、景色が変わらないよ。列進んでないからね!
時間を持て余して、クルリン撮っちゃったりして。
(伊勢原駅バス待ちの時に配布された飴ちゃんです)
2015年11月21日 17:56撮影 by  SH-01F, SHARP
11/21 17:56
時間を持て余して、クルリン撮っちゃったりして。
(伊勢原駅バス待ちの時に配布された飴ちゃんです)
1時間半待って、やっとケーブルカーの明かりが!長かった〜寒かった〜!!
2015年11月21日 18:00撮影 by  SH-01F, SHARP
11/21 18:00
1時間半待って、やっとケーブルカーの明かりが!長かった〜寒かった〜!!
が、このとき私達はまだ知らなかった。ケーブルカーを降りた後にバス待ち1時間半に並ぶことを。ナラビニストの夜は長い・・・
2015年11月21日 18:01撮影 by  SH-01F, SHARP
1
11/21 18:01
が、このとき私達はまだ知らなかった。ケーブルカーを降りた後にバス待ち1時間半に並ぶことを。ナラビニストの夜は長い・・・

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

約半年ぶりの大山へ♪
今回はライトアップされた紅葉を見たくて行ってきました♡
お天気にも恵まれ、念願の富士山にもお目にかかれて嬉しさ満点!
あとはゆっくりライトアップを楽しんで〜♪なんて・・・甘かった(>_<)
下社からケーブルカー待ちの大行列をみて慌てて並びました(*_*;
おまけに帰りのバス待ちの行列で丹沢フリーパスまで紛失・・・
いやぁ〜色々とあったけれど、富士山パワーですべて帳消しですっ\(^o^)/

今回も楽しく想い出深い山行になりました♪
無事に山行できたこと&Kちゃんに感謝です!!
☆ありがとう☆

今回は紅葉ライトアップのオマケ付き、大山に行ってきました。
いや〜混んでました!並びました!こんなに混んでいるお山は初体験。
でも、こんなにいいお天気&紅葉&ライトアップの為なら我慢です。
しかも、今回は富士山見れたのです〜♪
クッキリとは言えないけれど、紅葉もとても綺麗で充実した山行でした。

大山は5月にも行って、今回は2回目です。
前回はケーブルカーで上がって下社から登っただけなのに、
翌日はひどい筋肉痛でAIBOのような動きでした。
今回は女坂から登ったのに翌日筋肉痛にもならず、成長したなぁ〜私☆

翌々日キタ・・・orz

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:915人

コメント

ゲスト
鮮やか〜〜〜♡
ohanabitoさん kayotenさん  こんにちは〜。

大山の紅葉、素晴らしいですね!!
私も一昨年の紅葉シーズンに行ったのですが、まさしく蜷川実花さんワールドのような妖艶な朱色で他のどこの紅葉よりも鮮やかで感動したのを覚えています その時も凄い人出でなかなかバスに乗れず大山人気にびっくりしました

そして、ふわふわのたまごサンドに美味しそうなおにぎらず またまた目が♡になりました ohanabitoさんとkayotenさんのお優しいお人柄が伝わってくる景色にいつもほっこりしています

今回も素敵なレコを見せて頂きありがとうございましたm(__)m
2015/11/26 10:10
ありがとうございます
fuminoさん、こんばんは〜
コメントありがとうございます。それに優しい人柄だなんて〜・・・ムフcatface
実態は怖いんですよ〜sweat01下山時に呼吸の余裕が出てくると、
日頃のグチを言い合ってストレス発散しているんです。
「登山ってもっと爽やかなはずじゃ!?」って思いながらcoldsweats01

fuminoさんは低山にも行かれるんですね。
大山の紅葉ステキですよね〜
fuminoさんが撮る大山の紅葉は、蜷川実花さん越えちゃうと思います。
写真に興味なかった私に「一眼レフ欲しい・・・」と思わせた。fuminoさん恐るべし!
でも、バーナーと大きいリュックを買いたいので、カメラは当分お預けです。
いつか買える日まで、fuminoさんのレコ見て勉強させていただきますね
fuminoさんは雪山シーズン好きって日記に書いてあったので、
レコが増えるかも〜と楽しみにしていますshine
2015/11/26 19:24
+ fuminoさんへ +
こんばんは〜

いつもコメントをくださり嬉しいです ありがとうございます
お優しいだなんて・・・嬉しいなぁ〜
kayotenちゃんも言ってますけれど、けっこう毒舌吐いてますよ私達
fuminoさんこそ、ふんわり♡としたやさしい温もりを写真から感じますよ・・・
とても魅力的な素敵な方だなぁ〜と

fuminoさんも一昨年の紅葉シーズンにすでに大山へ行かれたことがあったんですね!
毎年すごい人出なんですね〜
大山寺の紅葉は赤い紅葉 が多いせいなのか?とても鮮やかで本当に感動でした
今回、図々しくもfuminoさんの素敵な写真テクニックを、私なりに意識して撮ってみた1枚が、ファンでもある蜷川実花さんの色の世界ように私には見えてしまってつい嬉しくなってしまいました これもfumino先生のおかげです♪
fuminoさんの写真って1枚の絵のようですね〜ついつい見入ってしまいます
また素敵な写真とレコを楽しみにしてます(^.^)/~~~
2015/11/27 0:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(ヤビツ峠~阿夫利神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら