記録ID: 7682928
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
縞枯山に行ってきた。。。
2025年01月11日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:55
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 785m
- 下り
- 788m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 7:06
距離 11.8km
登り 785m
下り 788m
14:00
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ルート明瞭、問題ないけどズボ足箇所あり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖Tシャツ
インナー
ハードシェル
フリース
パンツ(ウィンドブレーカー)
予備Tシャツ
グローブ
ダウン
オールウェザー
雨具
キャップ
ホイッスル
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイド
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
チェンスパ
アイゼン
ストック
ワカン
|
---|
感想
北八ヶ岳のハイキングに行ってきた。
昨年後半から変な風邪をひいてて、やっと今シーズン初の雪山は縞枯山に。
北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅脇の登山口から入山。
チェンスパで問題なく行けます。
山頂駅に着いてアイゼンに付け替えます。
今日は北横岳には行かず縞枯山から茶臼山に行って五辻経由で下山。
病み上がりなので無理せず
…と思ってたけど、縞枯山の上りは相変わらず地味にしんどい。しかも雪がフカフカで12本でもグリップしにくい。
茶臼山からの下山はワカンに履き替えて歩きます。
久々のワカンで足がお疲れ。
山頂駅から下ったところでワカンを脱いでそのまま下山。あー疲れた😖💦
今日は2日前に降ったと思われる雪でホントにキレイな八ヶ岳でした。しかも風もないし、こんなコンディションの良い八ヶ岳も超久々です。
まだまだ体調はいまいちなのでしっかり治して今度は南八ヶ岳に行きましょう。
ということで今日も良い山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する