2015-11-23忘年の南宮ハイキングコース〜南宮山


- GPS
- 03:55
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 598m
- 下り
- 592m
コースタイム
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 3:51
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はあまりありませんが結構下りがあるので転倒注意。 |
その他周辺情報 | 垂井は温泉はないので池田温泉くらいまで行くのがいいかしら。 |
写真
装備
個人装備 |
コンパス
飲料
ティッシュ
タオル
携帯電話
非常食
カメラ
車
|
---|
感想
山姥と山友mちゃんとの年忘れ忘年登山。今回はmちゃんのママさんも特別参加。とっても素敵なマダムで楽しく山にいけました。mママさんありがとう〜夏のBBQ楽しみにしています!またお会いできたら嬉しいです(*´∇`)
忘年登山ということで山でプチ豪華な料理をしようというのが当初の目的でしたが、予報は50%の雨予報。雨に降られるのも嫌なので山は登るだけにして、早めにさっさと山に登り、下山後ランチにしましょう♪という計画に変更しました。
今回は展望台から足を伸ばし、山頂まで。踏み跡はあり、所々テープはありますが、やっぱり分かりにくい&いきなりの下りに急登続きで、山頂はプレート&三角点はあるものの展望はありません。一度は山頂を踏んでおきたかったので今日は満足ですが、次回からはやっぱり展望台止まりでいいです(>_<)
今年の山登りはこれが最後かと思います。ヤマレコを通じて交流させていただいた山友の皆さん、今年もお世話になり(早いですが)ありがとうございました。たくさんの素敵な山記録を見させてもらい、楽しめましたし、自分自身とても勉強になりました。また、お子さん連れの山記録はほほえましいものあり、感動ものありでちょっとうるっとくるものもありました。
しばらく閲覧専門になりますが、皆さんの素敵な山記録が見られるのを楽しみにしています!
来年も(早いですが)私も皆さんも安全第一で、楽しい山歩きができますようにお祈りしています。私は、しばらく登る山は冬眠に入りますが、冬山をやられる皆さんはどうかどうか安全第一で楽しんでくださいませ。
冬眠期間は、老体に鞭打って、滑る山(ボード)がんばろーと思います。(o^―^o)ニコ年がら年中貧乏暇なし金なし〜
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
とうとう、コメントするために登録してしまいました。今思い出しても楽しい登山でした。今年もsa-yakanと一年通して山に行けたおかげで、充実した一年でした(^_-)-☆最後は親子登山までできて感激でした。困った親子ですが、これからもよろしくね 。
mici姫〜コメントありがとう〜うれしいどす〜今年も仲良く登山してくれてありがとうございます(*´∇`)来年も老体にムチうってSM状態で山に登りましょうね!来年は久々の山小屋いきましょう〜
なかなかパソコン立ち上げない無精者でごめんなさい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する