記録ID: 7685718
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
好天予報に誘われて・秋田駒ケ岳
2025年01月11日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 988m
- 下り
- 987m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
浄土平手前のピークと男女岳山頂部は踏み抜き注意。 |
写真
装備
個人装備 |
全行程スノーシュー
|
---|
感想
当初中岳を計画してたが、
好天予報に秋駒へ変更。
昨年同期ラッセルにヘタレ山頂へたどり着けなかったが、
残雪期に一度山頂へ行けてるので、
トレースさえあれば亀歩の自分も何とかたどり着けると
目論見、行ってみることに。
ただ、自分の亀歩ゆえ7時にはスタートしたいと思い、
準備を終えスタートしたら昨年同様一番手。
ただ昨夜降ったであろう新雪が5〜10cm程度被った
しっかり目のトレースがあり、何とか行って来れました。
お天気も下山開始までドピーカン。
八合目避難小屋以降右足の付け根に痛みが出て
だましだましの登りではありましたが、
気持ちが萎えきることはなく、気持ち良さと達成感に
行って良かったと思いました。
*スマホのバッテリーが低温を検知しアプリが強制終了してしまいログが
取れなかったので、トレースは大まかに手書きです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人
豪雪地帯、絶景度が全く違う。
どの写真見ても素晴らしいの一言!
お疲れ様でした。
こちらこそ、群馬や長野の美しい霧氷写真にいつも指をくわえてます。
先日の北横岳に登った日、地元の知り合いユーザーが、蓼科に登ってたので、
そのうち話を聞いてみたいと思います。
北東北の雪景色は独特なのかもしれませんが、
日本海側はまず晴れないってのがもどかしいです。
こんな天気はシーズンに片手で数えられるくらいの
感覚です。その分この日に歩けてラッキーでした。
好天の秋駒,素晴らしい景色でしたね。おめでとうございます。
本当は今日行くつもりでしたが,明日行こうと思っています。
明日もいい天気だといいなあ。
明日も晴れ予報出てますね。
自分には無理ですが、男岳も狙ってますか?
レコを楽しみにしてます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する