ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7687728
全員に公開
雪山ハイキング
道東・知床

藻琴山

2025年01月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:47
距離
6.1km
登り
369m
下り
370m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:33
休憩
0:14
合計
2:47
距離 6.1km 登り 369m 下り 370m
9:12
21
スタート地点
10:28
18
10:46
10:59
13
11:12
34
12:00
ゴール地点
天候 ☁️
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
🅿️ 藻琴峠で路駐(縦列駐車)です。

https://maps.app.goo.gl/dngPbLnskbBoaUCS9?g_st=com.google.maps.preview.copy
コース状況/
危険箇所等
・トレースばっちりです。トレース通り行けば何も問題ないです。

・駐車場からは直登出来ません。素直にトレース通り道路を進むのが良いです。

・霧氷のトンネルが綺麗です。が、中腰になって進まなくちゃ行けないところもあります。逸れると、ズボズボなので注意です⚠️
その他周辺情報 🚻 道の駅 摩周温泉

🍜 弟子屈ラーメン
先行者さんのトレースをお借りしてスタート🔥

雪が少なすぎて直登できず…😅とりあえず、登山口まで道路を歩いていきます。
2025年01月12日 09:13撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/12 9:13
先行者さんのトレースをお借りしてスタート🔥

雪が少なすぎて直登できず…😅とりあえず、登山口まで道路を歩いていきます。
おー!霧氷が綺麗✨テンション上がる⤴️
2025年01月12日 09:17撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/12 9:17
おー!霧氷が綺麗✨テンション上がる⤴️
青空だったらもっと素敵だったね。
2025年01月12日 09:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/12 9:20
青空だったらもっと素敵だったね。
笹はまだ見えてるよ。本当雪少ないね😱
2025年01月12日 09:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/12 9:20
笹はまだ見えてるよ。本当雪少ないね😱
ハイランド小清水725まで登ってきました。
2025年01月12日 09:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/12 9:32
ハイランド小清水725まで登ってきました。
ここから登って行きます。

前回きたのは2年前。風もあり天気悪くて何にも眺望なかったんだよね…。今日は見れるかな??
2025年01月12日 09:34撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/12 9:34
ここから登って行きます。

前回きたのは2年前。風もあり天気悪くて何にも眺望なかったんだよね…。今日は見れるかな??
頂上まで2km。
2025年01月12日 09:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/12 9:36
頂上まで2km。
一面真っ白とは程遠い。ハイマツだらけ😓
2025年01月12日 09:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/12 9:36
一面真っ白とは程遠い。ハイマツだらけ😓
曇りで天気は良くないけど、屈斜路湖がみえる👍
2025年01月12日 09:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/12 9:40
曇りで天気は良くないけど、屈斜路湖がみえる👍
こちらが全貌。
2025年01月12日 09:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/12 9:40
こちらが全貌。
トレースがばっちりあるので助かります🙏
直登出来ないのは残念ですが…。
2025年01月12日 09:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/12 9:40
トレースがばっちりあるので助かります🙏
直登出来ないのは残念ですが…。
霧氷のトンネル✨
2025年01月12日 09:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
1/12 9:53
霧氷のトンネル✨
見上げてみる✨ 青空じゃなくたって綺麗だよ🥹
2025年01月12日 09:54撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/12 9:54
見上げてみる✨ 青空じゃなくたって綺麗だよ🥹
屈斜路湖丸見え〜👍
前来た時は何にも見えなかったから良しとする😁
2025年01月12日 10:07撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/12 10:07
屈斜路湖丸見え〜👍
前来た時は何にも見えなかったから良しとする😁
登ったなぁ。

ここまで上がるのに途中、中腰スタイルで歩かなきゃ行けないところあったりするよ😓道を逸れると、ズボるし💦
2025年01月12日 10:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/12 10:08
登ったなぁ。

ここまで上がるのに途中、中腰スタイルで歩かなきゃ行けないところあったりするよ😓道を逸れると、ズボるし💦
ここからはわりと平坦で歩きやすい😁
ただ、この枝が引っかかる💦
2025年01月12日 10:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/12 10:09
ここからはわりと平坦で歩きやすい😁
ただ、この枝が引っかかる💦
中島
2025年01月12日 10:12撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/12 10:12
中島
なんだか山頂方面ガスってるなぁ。
2025年01月12日 10:13撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/12 10:13
なんだか山頂方面ガスってるなぁ。
あー、中島が見えなくなった😨
2025年01月12日 10:21撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/12 10:21
あー、中島が見えなくなった😨
残念だ。辛うじて、屏風岩までは視界ある👍
2025年01月12日 10:21撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
1/12 10:21
残念だ。辛うじて、屏風岩までは視界ある👍
先行者さんがいます。
2025年01月12日 10:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
1/12 10:23
先行者さんがいます。
屏風岩の迫力が凄い✨
2025年01月12日 10:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/12 10:23
屏風岩の迫力が凄い✨
このゴツゴツ感。恐竜の背中みたい😆
2025年01月12日 10:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
1/12 10:26
このゴツゴツ感。恐竜の背中みたい😆
あっ!中島見えた😆頑張ってくれ〜太陽🌞
2025年01月12日 10:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/12 10:26
あっ!中島見えた😆頑張ってくれ〜太陽🌞
屏風岩の看板見えてるよ。山頂まで550mだって。
もう少しだな。
2025年01月12日 10:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/12 10:28
屏風岩の看板見えてるよ。山頂まで550mだって。
もう少しだな。
ロープあり。
私にとっては微妙な高さで、足をかけるのが大変💦ロープでグイッと引っ張って登りました。
2025年01月12日 10:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
1/12 10:28
ロープあり。
私にとっては微妙な高さで、足をかけるのが大変💦ロープでグイッと引っ張って登りました。
山頂が近づいたぞ。
2025年01月12日 10:35撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/12 10:35
山頂が近づいたぞ。
分岐まできたよ。
2025年01月12日 10:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/12 10:42
分岐まできたよ。
ここを登ればもう山頂👍
2025年01月12日 10:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/12 10:43
ここを登ればもう山頂👍
藻琴山山頂到着🙌
2度目も山頂からの景色はなし🙅‍♀️また来るから次に期待しよ😆

風はないから、山頂でお茶してから帰ります☕︎
2025年01月12日 10:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
1/12 10:46
藻琴山山頂到着🙌
2度目も山頂からの景色はなし🙅‍♀️また来るから次に期待しよ😆

風はないから、山頂でお茶してから帰ります☕︎
帰るよー。

2年前に来た時は、樹氷が凄くてモンスターになってたよね✨今回は可愛いレベル。龍みたい🐉
2025年01月12日 10:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/12 10:58
帰るよー。

2年前に来た時は、樹氷が凄くてモンスターになってたよね✨今回は可愛いレベル。龍みたい🐉
山頂の高さだとガスってるのか?🤔
ガスがはけてきてるのか?🤔
2025年01月12日 11:01撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/12 11:01
山頂の高さだとガスってるのか?🤔
ガスがはけてきてるのか?🤔
この稜線結構好き。
長い距離歩かなくても稜線歩きを体験できるし、良き山だよ✨
2025年01月12日 11:01撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/12 11:01
この稜線結構好き。
長い距離歩かなくても稜線歩きを体験できるし、良き山だよ✨
トレースを歩けばズボる事はない👍ちょっと外れるとズボズボ😓

何組かとスライドしました。
2025年01月12日 11:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/12 11:08
トレースを歩けばズボる事はない👍ちょっと外れるとズボズボ😓

何組かとスライドしました。
太陽隠れてるのに、みずにスポットライトが当たってる🔦
2025年01月12日 11:12撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/12 11:12
太陽隠れてるのに、みずにスポットライトが当たってる🔦
天使の梯子✨
2025年01月12日 11:15撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
1/12 11:15
天使の梯子✨
なんか神秘的✨
2025年01月12日 11:15撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/12 11:15
なんか神秘的✨
形が変化する。雲の動きがあるんだね~😁見てて飽きない。

中腰で歩いた霧氷トンネルは、シリセードで滑りました🛷✨
小清水725から直降しようと試みましたが、笹に雪が被ってるレベルでズボズボ。深いところで腿まで埋まり、動けなくなりそうだったので、数メートル進んで諦めました🙅‍♀️

無事下山。
2025年01月12日 11:17撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
1/12 11:17
形が変化する。雲の動きがあるんだね~😁見てて飽きない。

中腰で歩いた霧氷トンネルは、シリセードで滑りました🛷✨
小清水725から直降しようと試みましたが、笹に雪が被ってるレベルでズボズボ。深いところで腿まで埋まり、動けなくなりそうだったので、数メートル進んで諦めました🙅‍♀️

無事下山。
弟子屈ラーメン🍜

待ち6組。車で待機。
2025年01月12日 13:34撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1/12 13:34
弟子屈ラーメン🍜

待ち6組。車で待機。
白湯塩+バラチャーシュートッピング。美味しかったです。

観光の外国の方ばかりで、日本語はどこからも聞こえませんでした。
2025年01月12日 13:21撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
1/12 13:21
白湯塩+バラチャーシュートッピング。美味しかったです。

観光の外国の方ばかりで、日本語はどこからも聞こえませんでした。
撮影機器:

装備

個人装備
レインウェア レイン手袋 手袋 ネックウォーマー ダウン ヘッドライト トレッキングポール スノーシュー

感想

今回は武佐岳と藻琴山でどちらに行くか迷いました。武佐岳の林道の状況が不明なのと、明日行く山がメインになるので、軽めの藻琴山に決定!
2度目の藻琴山です。2年前が初。冬山始めますっていうくらいの時で、真っ白な世界に大興奮したのを覚えてる🥹ただ、風も強く、天気も良くなくて屈斜路湖が見えなかったから、今回は眺望を期待!が、生憎の天気。
積雪量も少ないので、一面白銀の世界とは程遠い😓それでもやっぱり山は良いよね~。霧氷のトンネルが美しくて進まない😆結局、山頂で景色は見れなかったけど、下山のシリセードも楽しかったので大満足🙌
無事下山出来て何よりです。今回もお山に感謝です。ありがとう🙏

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら