記録ID: 7689101
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
九鬼山〜御前山〜猿橋
2025年01月12日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,096m
- 下り
- 1,190m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 5:50
距離 12.8km
登り 1,096m
下り 1,190m
14:08
天候 | 曇りの予報でしたが、日差しがありました。 日陰では気温低下 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
富士急行 壬生駅で下車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
九鬼山から札金峠の間のトラバース道が細道 |
その他周辺情報 | 八王子まで戻って、稲荷湯で汗を流しました 。 https://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-699 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖トレーナー
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
帽子
靴
ザック
羊羹
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
携帯電話
|
---|
感想
登山を始めた時に初めて登って、初めてリタイヤした九鬼山に再訪。
あれからいろいろな山に登り鍛錬してきたので、改めてのチャレンジです。
登山口から尾根の弥生峠まで、結構な急登、弥生峠から九鬼山まで、尾根の直登でなかなかハードでしたが、できるだけ一定ペース、休憩は短めで途中リタイアせず登頂ができました。
その後の札金峠から馬立山への登り返しは、180m程度だったと思いますが、バテちゃいました。
お昼休憩で回復、なんとか完走出来ました。
途中、細道の端が100kgに耐えきれず、下半身滑落してしまいました。道は中央を歩きます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する