ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7690362
全員に公開
講習/トレーニング
富士・御坂

富士山🗻吉田口六合目 雪上訓練

2025年01月11日(土) 〜 2025年01月12日(日)
 - 拍手
momo-neko その他8人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:37
距離
11.4km
登り
940m
下り
978m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:10
休憩
1:24
合計
3:34
距離 4.7km 登り 801m 下り 17m
9:38
5
9:53
9:59
32
10:31
10:47
19
11:06
11:21
22
11:43
12:03
8
12:35
12:48
23
13:11
2日目
山行
4:04
休憩
1:41
合計
5:45
距離 6.7km 登り 139m 下り 960m
8:50
7
宿泊地
8:57
9:10
116
11:26
11:32
0
11:32
12:26
10
12:36
12:37
11
13:18
13:29
17
13:46
13:51
36
14:27
14:28
6
14:38
天候 1日目 晴れ
2日目 雪
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行き 河口湖駅まで電車
   河口湖駅から馬返しまでタクシー

帰り 馬返しから河口湖駅までタクシー
   河口湖駅から高速バス 藤沢まで2,200円
コース状況/
危険箇所等
2号目から雪があり、アイゼンをはいた
その他周辺情報 5号目佐藤小屋

https://www.fuji-satogoya.com


河口湖駅前ほうとう屋 『不動』

http://www.houtou-fudou.jp/
予約できる山小屋
佐藤小屋
里見平★星観荘
今回も大月駅で前泊するので
夜にかいじに乗ります
2025年01月10日 19:28撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
1/10 19:28
今回も大月駅で前泊するので
夜にかいじに乗ります
前泊のホテルに着きました
2025年01月10日 20:46撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
1/10 20:46
前泊のホテルに着きました
おはようございます
今回もお世話になった、東横イン
2025年01月11日 07:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
1/11 7:02
おはようございます
今回もお世話になった、東横イン
大月から河口湖駅まで富士登山電車に乗ります
2025年01月11日 07:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
1/11 7:08
大月から河口湖駅まで富士登山電車に乗ります
そうだった
自分で開けるボタンを押すんだった
直ぐに忘れてしまうという。。。
2025年01月11日 07:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
1/11 7:09
そうだった
自分で開けるボタンを押すんだった
直ぐに忘れてしまうという。。。
噂のローソンの所からの富士山
河口湖駅はインバウンドの方が本当に多かった
2025年01月11日 08:41撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
1/11 8:41
噂のローソンの所からの富士山
河口湖駅はインバウンドの方が本当に多かった
噂のローソンと富士山
2025年01月11日 08:41撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
1/11 8:41
噂のローソンと富士山
河口湖駅からタクシーで馬返しの所に来ました
2025年01月11日 09:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
1/11 9:35
河口湖駅からタクシーで馬返しの所に来ました
ここで身支度をして、登山スタート!
2025年01月11日 09:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
1/11 9:35
ここで身支度をして、登山スタート!
今日は天気良さそうです
2025年01月11日 09:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
1/11 9:36
今日は天気良さそうです
馬返しから一合目までは15分だそうです
2025年01月11日 09:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
1/11 9:38
馬返しから一合目までは15分だそうです
富士山の頭が見えます
2025年01月11日 09:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
1/11 9:39
富士山の頭が見えます
階段の上に鳥居があります
2025年01月11日 09:40撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
1/11 9:40
階段の上に鳥居があります
鳥居をくぐって、階段を上がっています
3
鳥居をくぐって、階段を上がっています
一合目に着きました
2025年01月11日 09:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
1/11 9:55
一合目に着きました
一合目 鈴原社
鈴原天照の神
2025年01月11日 09:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
1/11 9:55
一合目 鈴原社
鈴原天照の神
二合目に着きました
2025年01月11日 10:31撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
1/11 10:31
二合目に着きました
二合目にある冨士御室浅間神社
2025年01月11日 10:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
1/11 10:39
二合目にある冨士御室浅間神社
二合目からアイゼン履きました
2025年01月11日 10:41撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
1/11 10:41
二合目からアイゼン履きました
三合目到着
2025年01月11日 11:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
1/11 11:10
三合目到着
目の前には雪をかぶった八ヶ岳
2025年01月11日 11:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
1/11 11:11
目の前には雪をかぶった八ヶ岳
三合目 三軒茶屋
2025年01月11日 11:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
1/11 11:15
三合目 三軒茶屋
三合目には江戸時代から二軒の茶屋があったそうですが、三軒茶屋と呼ばれていたそうです
2025年01月11日 11:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
1/11 11:15
三合目には江戸時代から二軒の茶屋があったそうですが、三軒茶屋と呼ばれていたそうです
崩れてしまった茶屋
2025年01月11日 11:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
1/11 11:15
崩れてしまった茶屋
四合目の大黒天に到着
2025年01月11日 11:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
1/11 11:44
四合目の大黒天に到着
ここでお昼ご飯です
今日はカレーのカップラーメン
2025年01月11日 11:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
1/11 11:51
ここでお昼ご飯です
今日はカレーのカップラーメン
四合目からの景色
河口湖も見えます
2025年01月11日 11:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
1/11 11:59
四合目からの景色
河口湖も見えます
四号五尺の御座石の休憩小屋
2025年01月11日 12:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
1/11 12:15
四号五尺の御座石の休憩小屋
四号五尺の御座石

御座石とは神様が宿る石のこと。神聖な岩があったことから神社が建てられ、併設して休憩小屋も建てられた
というわけで、向かって左から御座石、神社、休憩小屋という並びになっている
2025年01月11日 12:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
1/11 12:15
四号五尺の御座石

御座石とは神様が宿る石のこと。神聖な岩があったことから神社が建てられ、併設して休憩小屋も建てられた
というわけで、向かって左から御座石、神社、休憩小屋という並びになっている
五合目の中宮に到着
2025年01月11日 12:40撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
1/11 12:40
五合目の中宮に到着
五号目は神聖な山頂と俗世界との「天地境(さかい)」とされ、江戸時代前期以前は、中宮小屋周辺が山頂を目指す登山者の最後の宿泊場所だったとみられる
2025年01月11日 12:40撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
1/11 12:40
五号目は神聖な山頂と俗世界との「天地境(さかい)」とされ、江戸時代前期以前は、中宮小屋周辺が山頂を目指す登山者の最後の宿泊場所だったとみられる
五号目たばこ屋
2025年01月11日 12:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
1/11 12:48
五号目たばこ屋
五合目のたばこ屋

たばこ屋という山小屋の跡です
歴史を物語る説明版を読むのもこの登山道の楽しみの1つです
2025年01月11日 12:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
1/11 12:48
五合目のたばこ屋

たばこ屋という山小屋の跡です
歴史を物語る説明版を読むのもこの登山道の楽しみの1つです
アイスリンクのような氷
雪も凍ってカッチカチ
2025年01月11日 12:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
1/11 12:51
アイスリンクのような氷
雪も凍ってカッチカチ
五号目 不動小屋
2025年01月11日 12:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
1/11 12:51
五号目 不動小屋
柵を間を通ります
おっと!ギリギリ
2025年01月11日 12:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
1/11 12:55
柵を間を通ります
おっと!ギリギリ
車道に出てきました
2025年01月11日 12:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
1/11 12:55
車道に出てきました
佐藤小屋まであと少しかな
2025年01月11日 13:00撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
1/11 13:00
佐藤小屋まであと少しかな
赤い鳥居がありました
2025年01月11日 13:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
1/11 13:02
赤い鳥居がありました
佐藤小屋に到着
2025年01月11日 13:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
1/11 13:13
佐藤小屋に到着
左側に甲斐駒ヶ岳
2025年01月11日 13:18撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
1/11 13:18
左側に甲斐駒ヶ岳
モフモフの雪ではなく
凍ったザクザクの雪でした
4
モフモフの雪ではなく
凍ったザクザクの雪でした
いつものメンバーで記念撮影
5
いつものメンバーで記念撮影
佐藤小屋の寝る場所
上下2段の2階部分
仕切りができていて、プライベート確保されています
2025年01月11日 13:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
1/11 13:44
佐藤小屋の寝る場所
上下2段の2階部分
仕切りができていて、プライベート確保されています
食堂
2025年01月11日 13:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
1/11 13:48
食堂
薪ストーブが温かい
4
薪ストーブが温かい
薪ストーブの横にコタツがあり
コタツでコーヒーと手作りプリンをいただきました
コーヒーとプリンセット800円
2025年01月11日 13:58撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
1/11 13:58
薪ストーブの横にコタツがあり
コタツでコーヒーと手作りプリンをいただきました
コーヒーとプリンセット800円
缶ビールも凍っていて、こんな状態に
4
缶ビールも凍っていて、こんな状態に
冬のみかんは美味しかった
2025年01月11日 15:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
1/11 15:48
冬のみかんは美味しかった
月が上がってきました
2025年01月11日 16:57撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
1/11 16:57
月が上がってきました
夕焼け空もきれい
2025年01月11日 16:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
1/11 16:59
夕焼け空もきれい
夕食はすき焼きでした!
やったー
4
夕食はすき焼きでした!
やったー
美味しそう
2025年01月11日 17:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
1/11 17:08
美味しそう
手作り唐揚げも美味しかったです
2025年01月11日 17:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
1/11 17:09
手作り唐揚げも美味しかったです
河口湖方面の夜景
2025年01月11日 19:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
1/11 19:14
河口湖方面の夜景
凄くキラキラできれい
5
凄くキラキラできれい
夜の富士山も良い感じ
4
夜の富士山も良い感じ
朝になりました
粉雪が降っています
寒い!
2025年01月12日 06:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
1/12 6:53
朝になりました
粉雪が降っています
寒い!
朝ごはんは吉田うどんでした
2025年01月12日 07:26撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
1/12 7:26
朝ごはんは吉田うどんでした
今日は六号目まで上がって
滑落停止などの訓練です
4
今日は六号目まで上がって
滑落停止などの訓練です
八角堂

富士山五合五勺、日蓮が1269年に富士登山を行ない、法華経を埋納した伝説の残ることから経ヶ岳(経ヶ嶽)と呼ばれる場所にある八角形の建物
近くには日蓮像もある
2025年01月12日 11:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
1/12 11:23
八角堂

富士山五合五勺、日蓮が1269年に富士登山を行ない、法華経を埋納した伝説の残ることから経ヶ岳(経ヶ嶽)と呼ばれる場所にある八角形の建物
近くには日蓮像もある
お昼ご飯は佐藤小屋のお父さん手作りカレー
サラダ付き 1200円
2025年01月12日 11:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
1/12 11:45
お昼ご飯は佐藤小屋のお父さん手作りカレー
サラダ付き 1200円
食後にまたコーヒーとプリンセット
2025年01月12日 12:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
1/12 12:09
食後にまたコーヒーとプリンセット
下山します
黒のグローブに付いた雪
雪の結晶の形
2025年01月12日 13:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
1/12 13:48
黒のグローブに付いた雪
雪の結晶の形
色々な形
雪の形が目で見てわかる!
2025年01月12日 13:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
1/12 13:49
色々な形
雪の形が目で見てわかる!
下山して河口湖駅まで戻って来ました
ほうとう屋さんで反省会です
馬刺し
2025年01月12日 15:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
1/12 15:42
下山して河口湖駅まで戻って来ました
ほうとう屋さんで反省会です
馬刺し
馬刺しと熱燗が合う!
2025年01月12日 15:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
1/12 15:49
馬刺しと熱燗が合う!
〆のほうとう
美味しかった
2025年01月12日 15:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
1/12 15:59
〆のほうとう
美味しかった
河口湖駅の後ろの富士山

雪で富士山回遊号が運休となってしまい
高速バスに乗って帰ろう

お疲れ様でした
2025年01月12日 16:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
1/12 16:44
河口湖駅の後ろの富士山

雪で富士山回遊号が運休となってしまい
高速バスに乗って帰ろう

お疲れ様でした
撮影機器:

感想

今回は富士山で雪上訓練

馬返しからスタートして五号目の佐藤小屋で泊まり
2日目に六号目まで上がって
滑落停止などの訓練をしました

雪山を登るには、やはり年に一回は滑落停止の練習は
大事だと思っています

昨年、木曽駒ヶ岳のガシガシのアイスバーンの急登で
滑ってしまい、初めて滑落停止をしました
訓練は大事だなって、その時改めて思いました
訓練してて良かった〜って

まだまだ雪山山行は続きます
安全に登っていきたいなと思います


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人

コメント

momo-nekoさん、おはようございます!

おっ、富士浅間神社からのルートではありませんか!
スタートした場所には駐車場がありますか?
この時期は行くことはないでしょうが、佐藤小屋までは軽アイゼン&ダブルストックで行けそうですか?

五合目に小屋があるのですね!
しかも、冬季でも営業中とは…、他にも客は居ましたか?
夕食はすき焼き、朝食は吉田うどんとは恐れ入りました。
六号目に行かずとも佐藤小屋まででも十分とお見受けしました。

下山後の馬刺しとほうとう、しかも熱燗付き…、最高ですなぁ!
実に有意義な雪上訓練会でしたね♪

お疲れさまでした。
2025/1/15 5:19
いいねいいね
1
ayamoekanoさん
おはようございます😊

馬返しの所に駐車場があります
そこがいっぱいだったら、手前の中ノ茶屋の所に停めてスタートとなると思いますが
中ノ茶屋から馬返しまで、車道を1時間程歩くと思います
地図では、75分と書いてあります
タクシーでは、中ノ茶屋から馬返しの道路が凍っていたら、馬返しまでは行けないと言われました
スタッドレスやチェーンがあれば行けるんですかね

今なら雪がさほど積もっていなかったので、
軽アイゼンで行けるかもです
チェーンスパは危ないかな
五号目まではダブルストックで行けると思います
今回は雪が積もった後に雨が降ったようで、雪が凍っていました
そこまで激しい急登はなかったと思います

佐藤小屋は通年営業で、この時期は予約が入ったら小屋を開けると言ってました
他に16人程の団体が来ていました
とてもアットホームな山小屋でした

下山後の
馬刺しと熱燗は最高でした

コメントありがとうございました
2025/1/15 6:45
いいねいいね
1
ももねこさん、こんにちは!

富士山五合目での滑落停止訓練合宿お疲れ様でした!自分は冬山はやらないので必要無いですが、雪山へ行かれる方は必須ですよね👍?

先日、ヤマレコ社長のYouTubeでも解説してましたが、滑り出したらとにかく早く止まらないと死ぬらしいですからね😱
最後まで絶対に諦めない事も大事だと言ってました!

富士山の1合目から登る人は今となってはあまりいないのでしょうが、昔は皆さん1合目から登るのが普通だったはずですね!

最近は5合目までの登山道を再度整備してハイカーを増やそうと努力されている地元の方がいるというテレビ番組を見たことがあります。これから少しでも多くの方に歩いて頂けるといいですね〜😄!

下山メシの馬刺しと熱燗は絶対に美味いに決まってますね〜😋

大変お疲れ様でした〜!

ではでは〜😊
2025/1/15 10:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山1〜6合目
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら