記録ID: 7690674
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山(寺谷ルート→山頂→ちはや園地→カタクリ尾根→細尾谷→百ヶ辻)
2025年01月12日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:29
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 579m
- 下り
- 573m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 2:49
- 合計
- 6:41
距離 7.4km
登り 579m
下り 573m
9:19
6分
スタート地点
16:03
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
百ヶ辻から入り、寺谷ルートから登る。 少し雪の為わかりにくい箇所はあったが、おおむね危険箇所はなし。ただし急登あり。 山頂から、ちはや園地に行き、そこからショートカットしてカタクリ尾根ルートから細尾谷ルートに合流。急な下りで子連れであった為、ゆっくり慎重に降りた。 ロープ箇所は注意して通過。 細尾谷の入り口に出てみると、落石の為通行不可の看板が。上には無かったけれど。。💦 |
写真
装備
備考 | 軽アイゼン |
---|
感想
百ヶ辻から寺谷ルートで登り、山頂へ。
山小屋で、カップ麺2つとオニギリ、おでん(5個程度)を食べた。¥1800-
そこから、そり遊びや雪合戦をする為に、ちはや園地へ。
車で来たので、駐車場の場所の都合で、
カタクリ尾根ルートから細尾谷に合流し下山。
降りてから、細尾谷は通行止めの看板があった。
子連れだったこともあり、下りは文珠尾根でも良かったかもしれない。念仏坂は家族連れが多かった。
カタクリ尾根の急登は
ちょっとだけヒヤヒヤしたけど、慎重に。
雪は、パウダースノーで、雪だるまが作る事が出来ないくらいサラサラしていた。
人は日曜日という事もあり、たくさん!
途中、友人に貸した4本爪アイゼンの片方が
気づけばどこかに。。
探そうと下った矢先、聞かれてないのに自分から
片方のアイゼンを探す為に下ってる事を雑談の延長で話したら、拾ってくれていたとの事。
大分下の方にあったそうで、助かった💦
拾っていただいた方、ありがとうございました😭
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人
コメント
この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する