記録ID: 7690827
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳登山
2025年01月12日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:59
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,108m
- 下り
- 1,107m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 5:58
距離 8.6km
登り 1,108m
下り 1,107m
14:11
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
8合目より上はアイゼンなど必須 |
写真
登山口の無料駐車場は8時ですでに満車。歩いて10分ほどの所にある観光駐車場(300円)に駐車。駐車場はカチカチに凍っています。それにしても、近くが無料で、遠くが有料って・・・変なの。
ヤマレコ社長のYouTubeを参考に Apple Watch のウオッチフェイスをヤマレコ仕様にしています。現在の高度やこの後の高低グラフ、平均ペース、進捗の%、次のチェックポイントと到着予想時間、下山予想時間が表示されています。それ以外にも10分おきに現在の時間と高度を音声で知らせてくれるので、すごく励みになります。私はだいたい10分で50m〜70m登るので、これでペースをつかむことができてます。ヤマレコとAppleWatchの組合せはお勧めです。
すごいにぎわいです。ここに居るのはほとんどが海外の方です。冬の藤原もインバウンドで大賑わいです。麓のいなべ市はトヨタの工場とががありますから、そこの従業員のみなさんかもしれませんね。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | ゲイターを忘れた |
感想
ここ数日すごく寒かったので、雪が深いかと心配していたのですが、天気がよかったので、思ったほど積もっていませんでした。雪山低山ブームなのか、すごいにぎわいで、夏のシーズンに負けないくらいの人手です。
途中で遭遇した、外国人の親子がなのですが、不十分な装備で登っていたので、アイゼンを着けていない子ども達が、大声を上げながら登っては滑り落ちるを繰り返していました。巻き添えを食ってはかなわないと思い、ちょっと道を外れて追い抜かしたのですが、ちょっと困りものです。
結局下山するまですれ違わなかったので、恐らく8合目と9合目の間の急登で断念したんでしょうね。
山頂も避難小屋周辺も人だらけだったのですが、風が無かったので、どこでも休憩できたのは助かりました。
あと、12本爪のアイゼンを持っていったのですが、10本の軽アイゼンでもよかったかもですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する