記録ID: 7691292
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
甲武信岳
2025年01月12日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:59
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,039m
- 下り
- 1,040m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:30
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 8:56
距離 14.8km
登り 1,039m
下り 1,040m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪が多めで深い所で40~50cm 踏み跡を辿っても数センチ沈むので歩き難い 踏んでない所では数十センチ沈む お一人早い時間に登られたようで助かりました ナメ滝はまだ完全には凍っていない |
その他周辺情報 | スパティオ小淵沢「延命の湯」 |
写真
水源地分岐
疲れて大の字で休憩
時間がかかりすぎたのでここで下山迄の時間をコースタイムと雪の状況と自分の体力をもとに計算
•周回コースの予定だったがピストンに変更
•下山タイム計算結果3時間20分
•日没16時52分
→下山開始リミット13時15分
ギリギリ登れそう
疲れて大の字で休憩
時間がかかりすぎたのでここで下山迄の時間をコースタイムと雪の状況と自分の体力をもとに計算
•周回コースの予定だったがピストンに変更
•下山タイム計算結果3時間20分
•日没16時52分
→下山開始リミット13時15分
ギリギリ登れそう
水源地分岐から水源地標迄は斜度がきついのでどんどん落ちて行けるのでペースアップ出来るが
水源地標から先は斜度が無くなりペースダウン
ただ自分の踏み跡があるので登りよりはかなり楽だ
水源地標から先は斜度が無くなりペースダウン
ただ自分の踏み跡があるので登りよりはかなり楽だ
撮影機器:
感想
想定していたより雪が多くキツかった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:399人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する