記録ID: 7692628
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
請雨山・高宕山(長狭中前バス停〜清和公民館バス停)
2025年01月12日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:36
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 1,671m
- 下り
- 1,678m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:59
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 7:37
距離 25.2km
登り 1,671m
下り 1,678m
17:23
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
行き:08:20木更津駅西口3番乗り場 - 09:30長狭中前バス停(亀田病院行きバス) ※長狭中前バス停前にセブンイレブンがあります 日東交通バス 木更津鴨川線 https://www.nitto-kotsu.co.jp/pdf/20201001kikamo2.pdf 帰り:18:00清和公民館バス停 - 18:38君津駅南口 ※最終バスになります https://www.nitto-kotsu.co.jp/pdf/20240401susa2.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
請雨山への登山道が崩落しています。 今回はトゲのある枝がある中無理やり高巻きしましたが林道を使って西側から遠回りピストンをお勧めします。 安房高山より先は尾根の分岐が多発しており間違えやすいので注意が必要 高宕山は台風の被害で倒木や崩落個所がありますが巻道や梯子が掛けられていてよく整備されています。(登山道を復旧してくれた方々に感謝です) |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
保険証
携帯
タオル
|
---|
感想
関東百名山の高宕山に登ってきました♪
※ヤマレコの過去記録を真似させて頂きました。
ありがとうございました。
請雨山は崩落した場所の写真は見てたのですが頑張れば通れるだろうと甘く見ていましたが全く通れません!
砂地の斜面を必死に登りました。
請雨山登頂後丁度請雨山へ向かっている親子がいたので林道からの遠回りをお勧めしときました。
※お父さんはタフガイだったので行けそうでしたが
千葉の山々は低山だからか尾根の分岐が多いですね(-_-;)
何回も間違えた方向に向かってしまいました。
高宕山は台風の被害で崩落している所もありましたが迂回路や梯子が設置されていてよく整備されています。
そして関東百名山は今まで眺望で外れた事がない!
YAMAPユーザーは関東百名山リストがないらしいので本を買ってでも行くべきだと思う♪
石射太郎山山頂の先は初心者通行不可との記載がありましたが通り抜けできると思い行きましたが違う尾根に向かっているので引き返しました。
千葉の山々は交通機関でのアクセスが悪いですね〜
バスの本数も少ないので登山するのが大変(-_-;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する