記録ID: 7694248
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
痛恨のミス、カップラーメンを忘れて高尾山へ
2025年01月13日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:59
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 774m
- 下り
- 772m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:45
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 3:59
距離 10.0km
登り 774m
下り 772m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありません。 |
その他周辺情報 | 大観光地なのでなんどもござれ。だけどかけそばが1200円はなあ、、、 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
着替え
タオル
レインウェア
折り畳み傘
帽子
サングラス
予備眼鏡
靴
ザック
スマートフォンケース
昼ご飯(おにぎり
サンドウィッチ
カップラーメン
みかん)
酒
おつまみ
水
インスタントコーヒー
レジャーシート
計画書
ヘッドライト
モバイルバッテリー
スマートフォン
イヤホン
眼鏡拭き
ボールペン
ファーストエイドキット(三角巾
テーピング
ハサミも)
常備薬
日焼け止め
虫よけスプレー
サラテクト
塩
財布
保険証
定期券
免許証
時計
ビバークツェルト・デュオ
ポケットティッシュ
除菌ウェットティッシュ
トイレセット
流せるおしりふき
ウェットタオル
ハンカチ
ビニール袋数枚
ココヘリ発信機
|
---|
感想
年末年始休暇に入った途端に風邪をひいてしまい、せっかくの登山シーズンなのに行けていませんでした。まだ全快ではないのですが、まあ、高尾山ならなんとかなるかと行ってまいりました。今回のテーマは、登りでの静過重静移動法、それに伴う「抜き足」。『Q&Aでわかる山の快適歩行術』『バテない登山技術』などの本や、ユーチューブで解説している動画などを見て、これまでの歩き方を、ちょっと見直してみました。本に書いてあることが全て正しいとは限らないのですが、試してみて、自分に合っているところは、積極的に取り入れて歩行技術を向上させていきたいと思います。
いやー、それにしても、昼食用のカップラーメンを家に置き忘れたのは痛かった、苦笑。コンビニでおにぎりとサンドウィッチを買ってあったのでなんとかなりました。
帰りに食べた立ち食い蕎麦、美味しかったな〜(笑)、600円なり。山頂ではかけそばが1200円でした。うーん、高過ぎ、、、、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する