記録ID: 7694783
全員に公開
ハイキング
近畿
白旗城跡
2025年01月13日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:35
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 440m
- 下り
- 439m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
位置的には兵庫県の西播磨地域、上郡と佐用の中間くらいかな。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
案内標識も完備されていてよく整備されている印象。 主稜線までは、予想外に激登りでした。 落ち葉が積もっていて、下山時は滑らないように慎重に歩いてください。 |
その他周辺情報 | 事前の調査不足で、名所についての情報なし。 |
写真
感想
三連休の初日に、トレーニングを兼ねて塩屋から鍋蓋山まで六甲全山縦走路の西側半分を歩いたが、年末年始に怠惰な生活を送っていたため、足は攣るわ、筋肉痛になるわで、三連休の二日目は完全オフ。
三連休最終日、非常に天気よかったのだが、目が覚めたのが10時前だったのでガッツリ山行はあきらめて、以前から気になっていた白旗山(白旗城跡)に散策気分で行ってみた。
確か白旗山は、ふるさと兵庫50山に含まれており、登山道もよく整備されており歩きやすいらしい。
私自身は、お城マニアというわけではないが、城跡に対してはノスタルジーとか昔を偲ばせる哀愁のようなものを感じるので嫌いではない。
お手軽ハイキングとしては、丁度良い感じだったのだが、もう少し歩きたい気分でもあったので、近隣の上月城跡か感状山城跡にも行こうかと思ったのですが、やはりスタートが遅かったし、午後から山に登るのは私のポリシーに反するので、今日はまっすぐ帰ることにした。
雪山を歩かない私にとっては、この時期は歩ける山域が限定されるので、普段歩かない古城めぐりも良いかもと思った今日この頃です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する