記録ID: 7695623
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山(魚屋道)
2025年01月13日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:57
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,085m
- 下り
- 726m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 5:49
距離 13.0km
登り 1,085m
下り 726m
14:12
ゴール地点
天候 | 晴天。歩いていると、ちょい汗ばむ様な陽気でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
魚屋道登山口~蛙岩まで、やや荒れてはいますが、小学生でも十分歩けるレベルかと。白と緑のロープで道が示されているので、道迷いはありません。 六甲最高峰~有馬に向かう道に雪がついていたので、アイゼンを持っていない人達は引き返していた。 実際のところ、六甲山付近はしっかり雪があったものの、有馬までの間、雪は3割くらいだったかな?という印象。土と雪が交互に現れるので、アイゼンやチェーンスパイクを外すタイミングが分からず、どの登山者もアイゼンを着けたり外したり…。 |
その他周辺情報 | 太閤の湯。下山口で割引券をもらったので寄ってみた♪施設内が広すぎて、登山帰りにちょい汗流しに寄りたい♪には向かないかな😅 改めてゆっくり来たい。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
雨具、ヘッドライト、レスキューシート、チェーンスパイク
|
---|
感想
私にしては行程が長めだったので、とにかく七曲りの登りがしんどかった…。
日頃の運動不足痛感!
六甲山頂から有馬に向かう魚屋道の、中途半端な雪の量が、かえって歩きにくかった。
しっかり雪がついた時にまた歩いてみたいです。
魚屋道~蛙岩の登山道は、若干荒れてはいるものの、どことなく古道の面影があり良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する