摩訶えん山〜鷲尾山


- GPS
- 02:25
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 556m
- 下り
- 559m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
摩訶衍山はほぼ舗装路。 山頂付近は道が分かりにくい(登り) 鷲尾山は、大変良く整備されてました。 |
写真
感想
グータラして、気づけば三連休3日目。
元々は、家族でスキーに行く予定だったのですが、
前回の病院の検診で
私の手がまだまだで、ギブス取れず。。。
勝手に、もうそろそろギブス取れるかもーなんて
思ってたのが甘かった。
骨折はそう、甘くないんですね。
は〜〜〜😮💨
私が、家の中でルンルン🎶と
スキーの準備してたのを
息子も見ていたので、
息子も行く気満々になってました。
行けなくなり、相当ガッカリしてました。
子どもがガッカリする姿を見ると
ほんと、切ない🥺
いつ治るの?と聞いてくる。
ほんと、いつ治るんかな?
一気にヤル気が失せてしまい、
雪も遠ざかり、ネガティブモード。
そんな時は、山に行く気力もなくなり、
ボーっとなり、引きこもり状態。
主人が、スキーの代わりにボーリング行こうと
昨日は、家族でみんなでボーリングに行って
少しリフレッシュしました。
メンタル弱弱な私は、
このままじゃ、鬱々として、
引きこもりになる、と思い、
一ヶ月ぶりに、車を運転。
車を止めれそうなところに着いたら、
関西ナンバーの車が1台止まっていて、
ちょうど下山して帰る準備の男性がいらっしゃいました。
「関西からですか?」
と聞いたら、
「はい。そうです。
摩訶衍山という名前が気になって来ました」と。
すごいなー😳
こんなマニアック?
いや?私が知らないだけで知る人ぞ知るという山なのか?
良く分からんが、そんな遠くから
この山を選んで来るって凄いな、
ピークハンターかな?何かな?
凄い行動力だな。
と私の脳内で、色んな思考がカラコロ回って、
いい刺激を受けました😊
男性に、
摩訶衍山と鷲尾山の登山道の情報を教えてもらい
出発しました。
摩訶衍山は行程ほぼ舗装路。
僅かな山道も、分かりにくいところがあり
結局、テキトーに枝を折りながら突進。
道を見つけるのが下手すぎる😓
鷲尾山は、期待してなかったのですが、
道が良くて楽しかった!
ザレて、滑りやすいですが、
山っぽい道で
それだけで満足出来ました
↑
山に行ってるのに、山っぽい道って変ですが、
舗装路だと思ってたから意外でした。
桜の季節と年末に整備されるみたいです。
(ヤマップレコに書いてました)
時期も良かったみたいで、
草も生えてなかったです。
下山して車の近くに着いたとき、
地元のおばあちゃん2人が散歩していました。
すみません。車をココに止めさせて頂きました。
と言ったら
いいよいいよ、いくらでも止めていいよ、と
おっしゃってくださいました。
先程お会いした男性も止めていらっしゃったし、
ココは大丈夫な感じでした。
家で悶々してても、いけんな、と
改めて実感しました。
山に感謝。
もちろん、家族にも感謝。
少しずつ近場を楽しみます😊
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
腐りそうな時はやっぱり登山がいいね。
山ってなんでこんなに癒されるんだろうね。
ほんと、昔から山がいつも救ってくれるよ。
ずっと長く登れるように、
怪我だけはないよう、気を付けなきゃです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する