遠島山荘


- GPS
- 05:15
- 距離
- 54.2km
- 登り
- 1,035m
- 下り
- 943m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
今年初の山行はKさんとTさんの協力により初の遠島山荘に人生初の冬山一泊で、初めて尽くし。
山荘は何処かの邸宅かと思うようなステキな佇まいで、ストーブに火が入るととても暖かく快適です。
夜はバタンキューで起きず😅夜間薪を焚かなかったので、シュラフで夜中ちょっと寒さを感じましたが思った程ではなく快適でした。
2日目朝7時に起き10時から山歩しましたが、水筒などが持てるサブザックが欲しかった。
遠島山に六合目当たりまで登り、戻りは登山道ではない山の中をもふもふ降りて来ましたが、丁度山荘に降りたのは上手かったなぁ✨😁
雪山だから出来たこと。
ウサギの足跡を辿ると歩きやすかったり、偶蹄目の跡が横切っていたり、一見静かな森の中はとても賑やかでした。
深い雪に埋もれると立ち上がるのが容易ではなかったですが、冬の空気の中全身運動も気持ちが良い。
あまり寒くなかったので雨具を履いていたのは正解でした。雪まみれになりますから😁。
山荘に戻り昼食を摂っていると、若者3人が登ってきてサラッと食べたかと思うとスノーサーフィン。
スノーボードではない波乗りサーフィンのようなボードは初めて見ましたがすっごく楽しそうでした🎶
なかなか良い山荘だと聞いていましたが、ホントに人気の山小屋のようで、私達と前後して老若男女が使ってるんですね。
天気も予報より良くなって晴れるし、今年初が幸先の良い山行になりました。充電を忘れたせいか、残量あっても切れました。寒さもあったからか、下山したら電源復活。その後GPS停止を忘れたり😅
そんな事もありましたが、大きな問題や失敗も無く無事に終了してホッとしました。
帰りに金田一の小保内旅館の日帰り入浴が疲れを癒やしてくれました。
この軌跡に感謝です💖✨
今度は山頂に登らなくちゃ🎶
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する