記録ID: 7696979
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
上諏訪の大見山と蓼ノ海を駅から登山
2025年01月13日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 708m
- 下り
- 703m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
上諏訪駅から歩けます ※あずさも上諏訪駅には停車します ◆帰り 上諏訪 - 新宿 - 東京 |
コース状況/ 危険箇所等 |
上りに使ったルートは踏み跡不鮮明で落ち葉が滑る箇所もあります。凹凸が無さ過ぎるうえに急なので下りには使いたくない感じです。 下りはずっと林道。蓼ノ海側の入口以外には車止めは見当たりませんでしたが沢沿いは荒れていて車では無理です。 この日は蓼ノ海~大見山南峰のみ雪がありましたが、雪が凍っておらず滑らないのでチェーンスパイク等は使いませんでした。 |
その他周辺情報 | ◆(銭湯)上諏訪温泉 平温泉(湯の脇):300円 石鹸・ボディソープ・シャンプー・リンス・ドライヤーいずれも無し ◆前泊 諏訪シティホテル成田屋 https://hotel-naritaya.jp/ |
写真
感想
3連休最終日、最後に駅前のツルヤでお土産を買いたい、ということで上諏訪駅へ帰ってこれる大見山を選択。実は蓼ノ海が凍っているということで気になっていた山でした。
ルートは以前にレコで拝見した「地元の人しか歩かないルート」に敢えて挑戦。車道が長いのはちょっとつまらないから・・という単純な理由で選んでしまいましたが、危険箇所は無いものの急登が続いてなかなかキツかったです。
蓼ノ海から続くハイキング道に合流するととてもよく整備されていて歩きやすいので、車で蓼ノ海までくれば楽々だと思います。
大見山南峰展望台は非常に眺めがよく、3アルプスと富士山が見える素晴らしい所でしたし、凍った蓼ノ海をちょっと歩いたのも楽しくて良かったです。
最後に、今回登った3つの山はいずれも東京から日帰りできることがわかったのは1つの収穫だったなと思いました。ありがとうございました(^^)/
1日目 2025/1/11 2025年登り初め:守屋山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7686669.html
2日目 2025/1/12 (日本百低山)霧訪山を駅から登山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7691497.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する