記録ID: 7700582
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
初登りは金時山△ 公時神社参拝と箱根温泉
2025年01月13日(月) [日帰り]


- GPS
- 05:12
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 664m
- 下り
- 664m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 5:08
距離 7.2km
登り 664m
下り 664m
天候 | 快晴無風(0〜15度) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
金時公園駐車場にエヴァトイレ、靴洗い場。 金時山山頂トイレ(100円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています。 登山道の霜柱は10時頃には溶けだしてきています。 |
その他周辺情報 | 「マウントビュー箱根」の日帰り入浴11:00〜15:00、90分1200円(JAF割り100円) |
写真
箱根のハイキングコースには50mごとに管理杭があります。公時神社から公時神社分岐はNo.0〜31、公時神社分岐から金時山まではNo.267〜277です。https://www.hakone.or.jp/files/AddB016_2020012315042660892.pdf
今日は仙石原の「マウントビュー箱根」の日帰り温泉。公時神社からすぐです。大涌谷から来た乳白色のにごり湯。日帰り温泉は11時〜15時まで。12時過ぎからゆったりと温泉旅行気分で楽しみました。これからは早く下山したときには宿泊施設の日帰り温泉を利用しようと思いました。
今日は「野菜天せいろ」と「もち豚せいろ」。「もち豚せいろ」は初めて食べました。「鴨せいろ」の鴨がもち豚になった感じでとてもおいしかったです。天ぷらは定番野菜の他に「菊芋、むかご、冬瓜、蒟蒻、ケール」など初めて食べるものも多く楽しかったです。
「座りや」の駐車場が満車だったので、お店の案内で長安寺の駐車場を利用させてもらいました。食後参拝してちょっと散策。今の時期さすがに花はありませんが「東国花の百ヶ寺」だけあって、ツルウメモドキみたいな実が五百羅漢様に供えられいました。
感想
新年恒例の金時山登山と公時神社参拝に行きました。
雲一つない快晴無風の好天の中、たっぷりと雪を被った富士山、南アルプスや八ヶ岳、大山や湘南の海、伊豆半島や駿河湾、大涌谷や芦ノ湖や仙石原など360度の大展望を楽しむ事ができました。
下山後は公時神社にお参りして、今年一年の安全な山歩きを祈願しました。
箱根の旅館の日帰り温泉は、貸し切り状態で大涌谷から来るにごり湯にゆったりとつかることができ、身体の芯から温まりました。思いがけず観光旅行気分を味わうこともできました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する