記録ID: 7705133
全員に公開
ハイキング
丹沢
大倉尾根から、塔ノ岳(訓練1回目)
2025年01月17日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:28
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,304m
- 下り
- 1,303m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 6:32
距離 14.3km
登り 1,304m
下り 1,303m
14:10
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
久しぶりで、トイレがどこも綺麗になっていた。タスカります。金冷しあたりから雪?でもまだチェーンいらない。 |
写真
装備
個人装備 |
スマホ(予備バッテリー)
雨具
ヘッ電(予備単3)
おむすび(大2個)
水(1.5リットル
いつも余る)
お湯(0.5リットル)
軽食(カロリーメイト
乾燥味噌汁
チョコ)
帰りの着替え(シャツ1枚)
|
---|
感想
五年ぶりに山登りを再開したので、高尾周辺で練習していました。陣馬山→高尾山コースを歩けたので、次は塔ノ岳、バカ尾根に挑戦しました。行きも帰りも練習という意味で無理しました。トレランの方の鈴が聞こえると、なぜ登りを駆け上がれるのか?と不思議です。帰りの駒止小屋くらいから膝が怪しくなってきました。一つ階段を下りると、少し痛みが膝に起きます。少しなんです、なんとか大倉バス停にたどり着けました。きついですがもう少しここで練習をしていこうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する