記録ID: 770669
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
子ノ権現(吾野駅→前坂→スルギ→子ノ権現→浅見茶屋→吾野駅)(ヤマノススメ原作コミック第7巻五十合目最後の部分)
2015年11月28日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 684m
- 下り
- 683m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
吾野8:18着の快速急行 帰り 吾野14:37発の飯能行き |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 11:38にスルギから子ノ権現へ向けて登っている途中の左に開けた場所がある地点で道はこのままで良いのかな?と思う地点がありましたが、素直にまっすぐ登れば問題ありません。これ以外に迷う場所は無いです。 |
その他周辺情報 | 子ノ権現の帰りは浅見茶屋と言うお楽しみな食べ処があります。 |
写真
さて、ここから駅裏の登山口へ行く「トンネル」の入口が分からなくてウロウロします。行けばすぐにトンネルは分かるんだろうと高をくくっていたのが間違いでちゃんと調べれば良かったです。
結局踏切を渡って駅裏へ行って吾野湧水の所を通ります。最初から吾野湧水の案内に添って行けば良かった。
ここが8:40
結局踏切を渡って駅裏へ行って吾野湧水の所を通ります。最初から吾野湧水の案内に添って行けば良かった。
ここが8:40
13:42 浅見茶屋に40分ほど滞在して不動尊前に。
前回は膝が痛い痛いと思いつつ舗装道路に出てほっとしてこの不動尊に到着したのが13:56でした。
前回とは違って子ノ権現へ行けた充実感があるので長い舗装道路もあまり苦になりません。
前回は膝が痛い痛いと思いつつ舗装道路に出てほっとしてこの不動尊に到着したのが13:56でした。
前回とは違って子ノ権現へ行けた充実感があるので長い舗装道路もあまり苦になりません。
感想
一ヶ月前にヤマノススメ第7巻五十合目ルートを歩こうとして途中で左膝痛が発生してスルギでリタイアしたのを、今回は前坂からリカバリしました。
一ヶ月前より昼の長さが短くなっているのと未だ病み上がりなのとを考えてリベンジではなくて途中からのリカバリです。
先週の飯能3山登山で下りの時に若干左膝痛があるかなーと言う感じがあったので若干心配したのですが、ポイントポイントでストレッチもしたり、下り坂は歩幅を狭くして大事に歩いたので痛みは出ませんでした。子ノ権現からの長い下りでうーん膝に疲れが出てる?と言う感覚はありました。しかしリカバリ登山が踏破出来て良かったです。
522m三等三角点ポイントは単に苦しいだけの場所ではなくて、秋に来ると紅葉の綺麗な場所だと言うのは収穫でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する