記録ID: 7709377
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
氷瀑なるか!?真富士山❄️
2025年01月18日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:57
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,346m
- 下り
- 1,346m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:54
距離 15.4km
登り 1,346m
下り 1,346m
天候 | 晴れ、曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
管理されているおじさまとお話しましたが、これでも路上に無断駐車する人が耐えないとの事でした😭 道は農業用で作業車も通り大変お困りとお聞きしました。 我々登山者のために市か県かとお話し、仮説のトイレを設置して下さってるほとご協力をいただいています。 みんなで有料駐車場に停めましょう😣 |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本歩きやすい 大滝に降りる道は少し急で、滑りやすいので慎重に 仔鹿の池付近は鹿のフンまみれです、、、、 |
その他周辺情報 | 下山後は温泉無し笑 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
マスク
ザック(45L)
ストック(スノーバスケットも携帯します)
登山靴
軽アイゼン
長ズボン
速乾性Tシャツ
お金
タオル
行動食
飲料
食料
非常食
ゴミ袋
防寒着
手袋
厚手の靴下
サングラス
携帯電話
モバイルバッテリー
免許証
|
---|
感想
2025年1月18日
真富士山氷瀑❄️🏔️1401m
会社の先輩にお誘いいただき、真富士山へ
この時期滝が凍る「氷瀑」が見られるとのこと
まだまだ成長中と言っていましたが十分に楽しめました✨
静岡百山なので以前は部活のメンバーで来ましたが、人もルートも時期も変わると全く違った景色で楽しかったです!
大満足な1日でしたが、下山時の腹痛との戦いは2度とやりたくないですね笑笑😣
静岡駅まで抜けて行く縦走路の話もして興味はありましたがそんなことより下山したかった🤣
ルートを繋げるのはまたの機会にお預けですね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する