記録ID: 7709523
全員に公開
ハイキング
丹沢
熱々の湯気の向こうに白銀富士山 鍋割山で鍋焼うどん
2025年01月18日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:22
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,102m
- 下り
- 1,103m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:03
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 6:28
距離 14.8km
登り 1,102m
下り 1,103m
14:35
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
センター試験からか、海老名駅からも混雑 渋沢駅からのバスは満員、途中バス停止まらず大倉まで 復路はバスは着席、渋沢駅からも着席、海老名乗り換え予定が寝過ごして町田で乗り換え、混雑座れず。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
途中までは林道、なだらかも登山道から急に勾配きつくなる 林道は広く、登山道も丸太で補強された階段。 |
その他周辺情報 | 山頂の鍋割山荘の鍋焼うどんが名物。 山頂にはチップ制のトイレあり。 渋沢駅にはコンビニほか飲食店も多数。 |
写真
感想
初めての鍋割山、目的は鍋焼うどん。
大倉から塔ノ岳方面に向かうルートとは別れるが、
こっちの人はほぼ鍋焼うどん狙いか?!w
途中までは林道、川の渡捗もあるが単調、が途中から急勾配が山頂までひたすら続く。追い抜き追い越し、同じハイカーとたびたび挨拶w
女子がうどん売り切れイヤ、との声も。オヤジ慌てる、老体ムチ打ち前へ。
無事にありつけて良かった。
丹沢山経由できた、との隣席の登山者、すごい。
まだ12時、塔ノ岳は行けるかと思ったが、
腹パン、下り膝の懸念もあり、元のルートで下山。
いつかチャレンジしたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する