記録ID: 771056
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
塩屋〜元町 (縦走路→平野防火道は危険!?)
2015年11月28日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:58
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 1,336m
- 下り
- 1,326m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 6:58
距離 19.3km
登り 1,336m
下り 1,327m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:JR元町 |
コース状況/ 危険箇所等 |
平野谷西尾根→平野防火道は迷いやすい箇所、危険箇所あり |
写真
感想
天気のよい日。どこか行かないと....
アップダウンが適度に気持ち良い六甲全山縦走路の前半部分を行きますか。
摩耶山頂での打ち切りの予定が、時間がかかってしまい鍋蓋山打ち切りに。さて大龍寺から下るか、、、おっ、鍋蓋山から直下山できる破線が地理院地図にありますやん(後に調べると平野谷東尾根道〜平野谷防火道)。初めての道ですが、こっちの方が何となく街に出るの早そうだし行ってみますか?。。。と安易な気持ちで下ったのです!
結論的に言うと大師道もしくは市ヶ原を経由した方が安全でした。街に出る時間的にも大差なかったと思われます。少なくとも夕暮れ前に下りで利用すべき道ではありませんでした。
二本松林道のスグ先のP366付近は、魅力的な尾根がたくさん出ていて迷いました。その先の谷筋は道跡が切れています。ところどころ急な斜度があったり、笹薮など。。。最後、住宅街敷地裏手に行ってしまったのも不正解でした。足元が住宅裏の擁壁の上でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する