ロープウェイとリフトでぷらっと御在所


- GPS
- 01:28
- 距離
- 1.5km
- 登り
- 89m
- 下り
- 95m
コースタイム
- 山行
- 0:27
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 1:21
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
御在所ロープウェイ駅の駐車料金¥1000 御在所ロープウェイ往復¥2600 ・ダイヤ リフト最終便16:00 ロープウェイ最終便16:20 最終バスは16:39 https://www.gozaisho.co.jp/price/ https://www.yunomoto.jp/news/blog-gozaisho-climbing-parking/ https://www.gozaisho.co.jp/news/parking/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪道はよく踏まれている。頂上直下の登りのみ軽アイゼンあれば安心 |
その他周辺情報 | 湯の山温泉で日帰り入浴可能 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ドライインナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯電話
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
ライター
細引き
|
---|---|
共同装備 |
ガスバーナー
ガスカートリッジ
コッヘル
|
感想
快晴!天気予報でも明日の昼まで晴れ模様。こんな日は山に行きたい。行かなくちゃ。
奈良を11時半頃出発し、名阪国道をひた走り13時半頃に湯の山温泉へ到着。とはいえ、チェックインは15時以降とのこと。時間を持て余し、近くの御在所岳を目指すことにしました。
14時ちょうど、御在所ロープウェイの湯の山温泉駅に到着。往復運賃は¥2600ですが、モンベル会員特典で¥150割引でちょっと嬉しい。14時半には山頂駅に到着し、そこから広場へ向かいます。
そこからの景色がなんとも素晴らしい!雪をまとった南アルプス、御嶽山、白山がくっきりと見渡せる快晴の空。これだけでも来た甲斐がありました。
本当は隣の国見岳まで足を延ばしたかったのですが、登山道の雪が深すぎて断念。無線でもやろうと思い、御在所岳山頂を目指すことにしました。14:50、山頂広場をスタート。観光客やスキー客に混じって、ピッケルやザイルを持った本格派登山者もちらほら。湿った雪は踏み固められていて歩きやすく、スキー場を横目に広い道を進みます。
緩やかな坂道をてくてく歩き15:02、山頂に到着。360°の眺望を楽しみます。風もなく、絶好の無線日和です。デジタル簡易無線で東大阪、岐阜県関市、愛知県武豊町の局と交信。無線仲間たちとのやりとりに気分も上々です。16時前まで滞在し、山頂から山頂駅まで¥400のリフトを利用しました。
16:20発の最終便のロープウェイは観光客で大混雑。相乗りとなり16:45頃に麓に到着。限られた時間ながら山頂の眺望と無線交信でしっかり楽しめた充実の午後でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する