記録ID: 7714463
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
文殊山〜福井市民の憩いの山〜
2025年01月19日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:00
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 501m
- 下り
- 501m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:23
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 3:01
距離 6.9km
登り 501m
下り 501m
8:52
2分
スタート地点
11:53
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は無いですが、所々凍ってました。 アイゼンは使いませんでしたが、チェーンスパイクある方が良かった。 |
その他周辺情報 | 昼は二郎坊 のおろしそば。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ネックウォーマー
ザック
アイゼン
飲料
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
|
---|
感想
泰澄が開山した越前五山(文殊山・白山・越知山・吉野ヶ岳・日野山)のひとつである文殊山へ登りました。山レコで福井県の山で人気の山です。二上駐車場は100台以上駐車可能な大駐車場で、ほとんど福井ナンバー。地元の方々、特に年配の方が多く、長靴で登っている方がほとんどでした。
実際に登ってみると、少しアイスバーン状態で登山靴よりも長靴の方が登りやすそうでした。昨日は富山の尖山に登りましたが、文殊山は雪が少なく、泥が露出しており、所々アイスバーンで登りにくかった。雪を除けば歩きやすい登山道で、歴史、展望もあり飽きさせない山だと思う。福井市内からも近いので、福井市民に愛されるのも納得の山でした。
下山後は、越前おろし蕎麦を堪能し、猫寺で有名な御誕生でまったりして楽しめた山旅になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する