丹沢・三ノ塔尾根 往復


- GPS
- 04:44
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 947m
- 下り
- 956m
コースタイム
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 4:44
天候 | 曇り時々小雨・みぞれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
秦野丹沢スマートインターチェンジに近接している三ノ塔尾根は、自宅から40分の近さでありながら、標高差1000m近いので歩荷トレーニングに最適と思い計画しました。登り28キロで、三ノ塔で水を捨てて下り13キロにしました。
三ノ塔尾根は悪路で名高い戸川林道よりも手前なので、運転に神経を擦り晴らす事もありません。そして、大倉尾根などと比較しても比較的静かな山歩きを楽しむことが出来ます。三ノ塔尾根は下半部は傾斜が緩やかですが、次第に傾斜が強くなっていきました。 三ノ塔に着いたときは、みぞれで寒かったのですが、立派な避難小屋があり、中で落ち着く事が出来ました。
下半部は尾根と林道が平行しており、下りの際には林道を利用しました。雪山用の登山靴だったのですが、購入して3年経ちますが、どうも私の足と相性が良くなく靴擦れになってしまいます。雪がないと猶更痛いので苦労しました
下山後の駐車場には秦野クライミングセンターがあり、ボルダリングで遊んでいこうか迷いましたが、もたもたしていると東名高速道路の渋滞がひどくなるので、そそくさと帰途に着きました。
最近雪山が続いていたのですが、今の時期、雪のない山もなかなかいいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する