記録ID: 7718307
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
神璽谷道下降点
2025年01月19日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:42
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 742m
- 下り
- 754m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 5:43
距離 6.7km
登り 742m
下り 754m
9:48
2分
スタート地点
15:31
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪少ない |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
防寒着
着替え
雨具
手袋
バラクラバ
サングラス
ゴーグル
ゲイター
ザックカバー
ポリタンク
ヘッドランプ
行動食
非常食
健康保険証
地図
コンパス
笛
ナイフ
ピッケル
アイゼン
ヘルメット
スリング
カラビナ
わかん
ガス缶
ガスヘッド
ツェルト
|
---|---|
共同装備 |
医薬品
ポリ袋
テルモス
修理具
携帯電話
|
感想
雪は少ない。
気温も高く、始終ベースレイヤーのみで行動して問題なかった。
新璽谷から北比良峠へ直登コースで最後の急登ラッセルがしんどいながらも楽しかった。北比良峠へ突き上げる直前で真っ青な空がぱっと開けて感動的!!
このために登ってきた、って感じ。
北比良峠には人も多く、中にはスニーカーで来ている人もいて驚いた。
10人弱の女性のパーティがかなり軽装でダケ道を下っていたけど、明るいうちに下山できたか心配。危ない場所はないとはいえ、薄着にスニーカーだったから怖い目にあってなければいいのだけど・・・
最後のラッセルでかなり脚をつかったようで、今日は筋肉痛。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する