ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7721801
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

御池岳 (鞍掛橋から青のドリーネ目指して)

2025年01月18日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:01
距離
11.4km
登り
1,017m
下り
1,018m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:29
休憩
1:32
合計
9:01
距離 11.4km 登り 1,017m 下り 1,018m
7:54
74
9:08
29
鞍掛尾根
9:37
59
熊池
10:36
10:37
25
11:02
11:03
45
11:48
11:56
18
12:14
12:15
21
12:36
13:28
23
13:51
15
14:06
14:07
36
14:43
15:11
11
15:22
30
15:52
63
熊池
16:55
0
16:55
駐車地
天候 快晴。
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・R306の鞍掛橋の冬期ゲート手前に路駐。
 大君ヶ畑までは完全除雪。
 そこから橋までは、除雪後に多少の積雪あり。
 轍や氷結部分ありで、スタッドレス四駆が望ましい。
コース状況/
危険箇所等
・駐車地から終始雪上歩行。
・鞍掛尾根は季節風強し。
・テーブルランド上は微風。
・雪はたっぷりあり。
 ワカンは鈴北岳を過ぎたところで装着。
 熊池から下る尾根の途中で外す。
【雪はガリガリ】
車は10台ほど。
1
【雪はガリガリ】
車は10台ほど。
【桜峠】
甲2鉄塔より。
【桜峠】
甲2鉄塔より。
【薄い雪庇】
こんなの初めて。
1
【薄い雪庇】
こんなの初めて。
【雪の斜面】
奥には頭陀の鉄塔が。
1
【雪の斜面】
奥には頭陀の鉄塔が。
【かわいい雪庇】
鈴北岳が笑っていそう。
1
【かわいい雪庇】
鈴北岳が笑っていそう。
【雪庇の尾根】
発育良好。
2
【雪庇の尾根】
発育良好。
【ビクトリーロード】
鈴北山頂の上には、いつもより濃い青空が。
2
【ビクトリーロード】
鈴北山頂の上には、いつもより濃い青空が。
【雪山四重奏】
霧氷の指揮者がかわいい。
1
【雪山四重奏】
霧氷の指揮者がかわいい。
【ドリーネアート】
湾曲美。
1
【ドリーネアート】
湾曲美。
【雪の真の池】
樹の影が陶器の絵付け模様風。
1
【雪の真の池】
樹の影が陶器の絵付け模様風。
【真の池と池の平】
登山道は雪の下。
2
【真の池と池の平】
登山道は雪の下。
【霧氷のプラネタリュウム】
つい見上げてしまう。
2
【霧氷のプラネタリュウム】
つい見上げてしまう。
【雪原】
柔らかい影が美しい。
2
【雪原】
柔らかい影が美しい。
【丸山山頂】
席が空いていたのですかさず。
1
【丸山山頂】
席が空いていたのですかさず。
【白い樹】
落ちてきそうで落ちてこない。
2
【白い樹】
落ちてきそうで落ちてこない。
【白い丘】
珍しく風が弱い。
1
【白い丘】
珍しく風が弱い。
【ボタンブチと天狗の鼻】
バックの天狗堂には雪がない。
1
【ボタンブチと天狗の鼻】
バックの天狗堂には雪がない。
【鈴鹿中央部】
釈迦、御在所、雨乞が横並び。
1
【鈴鹿中央部】
釈迦、御在所、雨乞が横並び。
【雪の天ぷら】
衣がサクサク。
1
【雪の天ぷら】
衣がサクサク。
【タイラ〜】
360°の展望地。
【タイラ〜】
360°の展望地。
【霧氷門】
奥には霊仙と伊吹が。
【霧氷門】
奥には霊仙と伊吹が。
【雪像】
トリミングを失敗したオシャレワンちゃん。
1
【雪像】
トリミングを失敗したオシャレワンちゃん。
【奥ノ平俯瞰】
雪原を歩いている人たちが見える。
1
【奥ノ平俯瞰】
雪原を歩いている人たちが見える。
【ドリーネの数珠つなぎ】
だんだん増えていきそう。
2
【ドリーネの数珠つなぎ】
だんだん増えていきそう。
【青のドリーネ】
風流人と。
2
【青のドリーネ】
風流人と。
【嬉しそうなドリちゃん】
また会えてよかった。
1
【嬉しそうなドリちゃん】
また会えてよかった。
【なになに?】
フムフム。じゃあ、またね。
1
【なになに?】
フムフム。じゃあ、またね。
【影物語】
憂いを含んだ瞳に。
1
【影物語】
憂いを含んだ瞳に。
【白い手】
今にも指が動きそう。
1
【白い手】
今にも指が動きそう。
【山頂再び】
待っててくれた。
1
【山頂再び】
待っててくれた。
【無垢の雪原】
ショートカットしながら。
1
【無垢の雪原】
ショートカットしながら。
【元池と山頂】
池は完全に雪の下。
2
【元池と山頂】
池は完全に雪の下。
【タイムリミット】
もうそろそろと影が教えてくれる。
1
【タイムリミット】
もうそろそろと影が教えてくれる。
【西日と競争】
霊仙と伊吹を見ながら下る。
1
【西日と競争】
霊仙と伊吹を見ながら下る。
【乙3鉄塔】
眼の前には白蛇のようなR306が。
【乙3鉄塔】
眼の前には白蛇のようなR306が。
【暮れゆく桜峠】
いい日をありがとう。
1
【暮れゆく桜峠】
いい日をありがとう。

感想

絶好の山日和の快晴の予報。
これを逃す手はないと御池岳へ。
今回は、先日積雪で諦めた鞍掛橋から。
心配した国道の雪はそれほどでもなく、無事鞍掛橋に。
さすが天気の良い土曜日。
橋手前の路肩には車がズラリ。
皆さんは既に出発した模様。
ゆっくりトレースを追いかける。

鞍掛尾根は雪庇がすごいことになっていた。
それが鈴北岳下まで波打って続いている。
こんな鞍掛尾根は初めてだ。
それにしても、真っ白な雪の展望尾根は実に気持ちがいい。
つい振り返り振り返り、全く歩が進まない。
遠くの雪山を眺めていると自然と頬が弛緩んでくる。
幸せを実感する瞬間である。

鈴北岳を過ぎると、いよいよワカンの出番だ。
雪面には、すでに幾条ものトレースが描かれている。
それを辿ったり外したりしながらスノーハイクを楽しむ。
山頂に着くと見知らぬ人と山談義。
最高の天気のいい日に登れたことを喜び合う。
標柱の雪だるまを飾ったら、青のドリーネに向かって出発。
途中の霧氷の森や雪原でも、つい道草をしながら。

青のドリーネに着くと、いつもの場所に陣取りコーヒータイム。
と、初めは気づかなかったが、眼の前にはなんとsubu-suzuさんが。
最近、遭遇率が俄然高くなったような気がする。

帰りは、丸山経由で元池へ。
池は雪に埋もれて、形がほとんどわからない状態に。
いつもの休み岩も完全に雪に埋もれ、姿形が消えていた。
仕方がないので雪の上で休憩。
こんな雪の多い元池も初めてだ。

帰りには、鈴北岳を過ぎると尾根には既に山影が。
晴天に気を良くし、長居し過ぎたようだ。
そこからは日没との競争だった。
薄暗くなってきた急な尾根を一目散に駆け下りた。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
御池岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
鞍掛橋から鈴ヶ岳・鈴北岳・御池岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら