記録ID: 7723716
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北八ッ彷徨(北横岳~縞枯山)
2025年01月21日(火) [日帰り]


- GPS
- 04:41
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 979m
- 下り
- 979m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 4:42
距離 12.7km
登り 979m
下り 979m
13:14
天候 | 山行中 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
この日は全てのルートにしっかりしたトレース有り 登山道は踏み固められていてとても歩きやすい |
写真
感想
今回は帰宅時間に制限がありましたが、この冬にどうしても見たい景色があるので北八ヶ岳に行ってきました。
結局見たい景色は見ることができませんでしたが、朝の奇麗な雲海が見れたり、奇麗な山を歩けたりで充実した一日になりました。
この冬は天候を見てもう一度くらいは訪れて見たいと思っています
今回もすべてに感謝とお礼です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人
富士見台って、霧ヶ峰の富士見台ですよね? ビーナスラインの凍結にビビッて冬は行かなかったんですけど、先日行ってみて何でこの景色を諦めていたんだと後悔しました。霧氷もススキについた雪(霜)もキラキラと美しくて、ススキ原が広がる霧ヶ峰の景色がホント素晴らしかったです。朝日があたるとススキが黄金色に輝くらしい、条件が良ければ雲海や富士山も(←YouTubeで見た)こんな景色を私も見てみたい。雲海に浮かぶ南アの写真が素敵ですがキジムナさんはやはり富士山ねらいでしょうか?
富士見台は霧ヶ峰の富士見台です。
ここは何度が通過したことはあったのですが、冬に行ったのは初めてでした。
目的は富士山だったんです( ;∀;)
駐車場で一緒になった方が常連さんで色々教えてくれたのですが
結局富士山は雲の中で、常連さんの「今日はダメだね」の一言で
諦められました。
私もkikiさんの歩いたルートにしようと思ったのですが、
正月ダイエットがあるので北横岳に行きました。
次は天の川と富士山を見てみたいと思います!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する