記録ID: 7726710
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
日白山☆谷川連峰を望む展望稜線へ〜♪
2025年01月23日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,044m
- 下り
- 1,053m
コースタイム
天候 | 曇りのち薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは二居パーキングのトイレを利用。 アクセス道路に雪は残ってませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※駐車場〜東谷山 雪はカチカチ。 12本歯アイゼンで登りました。 雪庇に近づきすぎないように。 ※東谷山〜日白山 グザグザの雪。 12本歯アイゼンで登ったが、スノーシューのが歩きやすかったかも。 ※東谷山〜駐車場 グザグザの雪。 そのまま12本歯アイゼンで下る。 下降点からの下りはかなり急。 これからの季節は雪崩に注意。 全行程トレースはしっかりあった。 積雪後はルーファイ必要。 |
その他周辺情報 | 雪ささの湯で入浴。 JAF割で1000円→800円 宿場の宿は木曜定休日。 |
写真
撮影機器:
感想
ここ最近冬型が緩んで降雪がない。
降雪した山もこの日は雪。
モフモフの雪山を登りたかったが、そんな場所はなさげ。
少し晴れ間も出そうなので、谷川連峰の絶景を見に日白山へ登ってみた。
毎年霧氷の綺麗な日に登ってたけど、今年は無氷だ。。。
でも絶景は健在。
谷川連峰の素晴らしい景気を独り占めできた。
東谷山の登りでお二方追い抜いただけで、あとは誰とも会わず。
雪質も悪かったのでバックカントリーも入らなかったのかな?
下山後はいつもの雪ささの湯へ〜
ここはほんと癒されるなぁ〜
今年も素晴らしい景色をありがとう!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:668人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する