記録ID: 7727114
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
土浦の小町山で小野小町伝説と巨石めぐり
2025年01月23日(木) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:40
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 174m
- 下り
- 320m
コースタイム
天候 | 曇りと晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されていて危険箇所なし |
その他周辺情報 | 小町の館 http://tsuchiura-n.or.jp/service1.html 霞浦の湯 https://suigo.jp/?page_id=25 |
写真
このコース、別名長生きコースなのね(゚∀゚)
4合目か、あれ、なんか書いてある。
ドキドキがとまらないのが18歳
動悸がとまらないのが81歳。。。(笑)
う、うまい、小町里山保存会!
4合目か、あれ、なんか書いてある。
ドキドキがとまらないのが18歳
動悸がとまらないのが81歳。。。(笑)
う、うまい、小町里山保存会!
天もりそば到着!
にんじん、じゃがいも、大根、野菜かき揚げ(^o^)
地場の野菜で美味しい天ぷらが山盛り。
おそばがしっかり噛み応えあり。自分好みっす(•ө•)♡
いつまでもお元気で営業していただきたいお店です!
にんじん、じゃがいも、大根、野菜かき揚げ(^o^)
地場の野菜で美味しい天ぷらが山盛り。
おそばがしっかり噛み応えあり。自分好みっす(•ө•)♡
いつまでもお元気で営業していただきたいお店です!
撮影機器:
感想
前日うっかり飲み過ぎ、遅めに出発してもいいとこに行くかな(ヽ´ω`) ということで、つくばの宝篋山登った時に気になっていた、お隣り土浦市の小町山&小町の館に行きました!
なぜ小町なのか。。。
かの有名な平安時代の女流歌人で美人の代名詞、小野小町さまが、秋田の故郷に行った帰りにこの地へ立ち寄り、村長小野源兵衛宅に逗留、そのままこの地で元慶7年(883)に亡くなったのを、近くに墓をつくり供養したという伝説がのこされているからです(゚∀゚)
公共交通機関では行きにくいのが難点だけれど、地元民に愛されている山だなぁと感じさせる手入れの良さ。霞ヶ浦と関東平野も一望できる良い眺め、しかも車だとそこそこ近くに霞浦の湯というリーズナブルな展望風呂もあって、すっかりお気に入りスポットになりました!
途中でログを止めて忘れており、軌跡が出だし欠けてますが、よろしければご参考までにご覧ください(^_^;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する