記録ID: 7727692
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
開聞岳から韓国岳へ??思いつきが生んだ充実の山旅
2025年01月23日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:54
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 574m
- 下り
- 574m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:17
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 2:52
距離 5.8km
登り 574m
下り 574m
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
¥500 notes: 17:00過ぎ目安 ゆっくり空港で過ごせ、セキュリティもすいてる 鹿児島19:25 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場トイレに洗い場2ヶ所有り 旅行者には非常に助かります |
その他周辺情報 | 前田温泉 カジロが湯 https://maps.app.goo.gl/qQcjTfNr2s1DWJ6E8?g_st=ic 空港前の岩﨑産業㈱マルチモービルステーション レンタカー借りるときに貰える割引券で安く入れられる。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
チェーンスパイク
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
|
---|
感想
昨日は開聞岳、そして今日は韓国岳へ。もともとは出水のツル渡来地をのんびり巡る予定だったのだが、前夜の一杯が流れを変えた。「韓国岳に行きたい!」そんなリクエストが飛び出し、急遽登山決定。ホテルのコインランドリーで山服を洗濯し、翌日に備える。
韓国岳の登山口は観光地として整備されており、駐車場も売店も完備。登山道もよく整備され、歩きやすい。何より、ずっと景色を楽しみながら登れるのが嬉しい。
標高1,700m、霧島火山の最高峰。直径900m、深さ300mの大火口の迫力に圧倒されつつ、山頂へ。
かつて「隣国・韓国まで見渡せるほど高い山」と言われた通り、眺望は抜群。雄大な景色が広がる。
下山後は霧島の前田温泉で汗を流し、鹿児島から羽田へ。思いつきで決めた一泊二日の山旅だったが、振り返れば驚くほど充実した時間だった。
旅は計画通りにいかなくてもいい。むしろ、計画を超えたところに、思いがけない楽しさが待っているものだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する