記録ID: 7731174
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【デブ登山17】高尾山(6号→3号)
2025年01月25日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:29
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,025m
- 下り
- 739m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
朝ご飯をウィダーインゼリーで済ませる実験をやったら案の定シャリバテ
さらに麓も頂上も寒いのに、道中は極めて暑かったのでオーバーヒート
6号路の大半を半袖で登る
ダブルパンチで疲弊したため、城山縦走をやめて3号路で帰る
色々良い教訓になった山行であった
ドライ:おたふく手袋。安くて高性能ですよ!!
ベース:駅で売ってる高尾山Tシャツグレー。素材はモンベルのウィックロン。汗冷えは一切なし。臭いもしないし、すぐ乾いたし、さすがモンベル。
ミドル:アトムLT・・・・ではなくアマゾンで売ってるパチモン。パチモンにしては悪くないし、保温力は実際パチモンにしては高い。だがそのために、オーバーヒートの原因となる。高尾山に化繊インサレーションはやりすぎだった。
アウター:ノースフェイスのいつもの。多分スクープジャケット。なお、そろそろ色々破れてきてるがJR西日本直伝のガムテープ補修でまだまだ頑張る。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する