記録ID: 7731322
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
【都留21達成】鶴ヶ鳥屋山(鶴ヶ鳥屋山登山口発)
2025年01月25日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:00
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 855m
- 下り
- 854m
コースタイム
天候 | 曇り 2℃〜7℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
※初狩駅から徒歩30分程度 |
写真
鶴ヶ鳥屋山(つるがとややま)1374.4m。登山口から1時間50分。山頂に少しスペースありますがイス等はありません。眺望も木が邪魔しています。曇りで良く見えませんでした。晴れていれば富士山が見えるようです。
感想
本日はあいにくの曇り空。
眺望を考えなくて良い都留市二十一秀峰
ラストの鶴ヶ鳥屋山(つるがとややま)を
最短コースで登って参りました。
とりあえず急登ってイメージだったので
凄く構えて登り始めました。が、…
最初の植林帯の中登がなんだか辛過ぎて
初めて奥多摩の天目山に登った際の
最初の植林地帯つづら折れの登山道を
想い出しました。
ただ登って行くうちに身体が慣れたのか
あとタイミング的に鉄塔が出て来て
鉄塔と鉄塔の間がゴム階段で整備されていて
凄く心と気持ちが楽になった&
稜線歩きがとても気持ち良かったので
山頂直下の急登も問題なくこなせました。
曇りで眺望がありませんでしたが
下りに関して山頂直下の急坂が終わってから
鉄塔近くの林道に出るまでの稜線歩きが
前方に太陽があって道が歩きやすく最高♪
晴れていれば木の間から
左右の美しい稜線が見れると思います。
林道を跨いでからの鉄塔以降も鉄塔までは
ゴム階段が整備されていて
鉄塔から下は根などのひっかかるものがなく
とにかく歩きやすいので
気持ち良く下山出来ました。
都留市二十一秀峰コンプリートです。
思ったよりも全然味気なかったので
少し歩き足りない感じになってしまい
気になっていた秋山二十六夜山へGo!!
秋山二十六夜山(浜沢バス停発)
2025年01月25日(土) [日帰り]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7733417.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する