記録ID: 7732271
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
雪の上高地
2025年01月25日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:00
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 191m
- 下り
- 225m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 3:46
天候 | 晴れ。風もなく穏やかで、気温も高かったですり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
前日夜の時点で満席だったので、前日夕方までに予約が必要。さわんどからは補助席利用であれば、予約なしでも乗れそうでした。わさんどにはタクシーも待機していましたが、いない日もあるかもしれません。釜トンネルにも帰り客を待つタクシーがいました。 さわんどのバス停は夏と違って道路沿いなので要注意。 中の湯の帰りはトンネルみたいなところの下になります。 80分かかる松本からは2350円、10分でつくさわんどからは1100円。値段設定がおかしくない? 冬はさわんど駐車場は無料でした。 坂巻温泉は2月中旬まで休業中で、駐車場のみ営業。ただし、8時に様子を見に行ってみましたが、満車でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
人が結構入って踏み固められているのでスノーシュー不要。チェーンスパイクも使わずでした。 釜トンネルは電気が付けられていてヘッドライトなしで歩けました。 |
その他周辺情報 | トイレは中の湯に仮設トイレ、大正池、バスターミナルにも冬季トイレがあります。 中の湯入口で登山届のチェックしてました。 下山後に新島々の竜島温泉せせらぎの湯に立ち寄り。520円。アルカリの少しぬるぬるした感じのお湯で、洗い場も広くよかったです!露天は小さめで4ー5人入るといっぱいかもしれません。シャンプーはリンスインシャンプーでした。ドライヤーも風量十分なのが2台ありました。 前泊は松本の登山者向けの宿、対山荘5500円です。手が空いていれば駅まで送迎してもらえます。 |
写真
感想
雪の上高地をスノーハイク。雲がほとんどないいい天気で風もなく、雪を被った真っ白な焼岳、穂高もくっきり。最近は雪が降っていないのと、人がたくさん入っているので、スノーシューもチェーンスパイクも必要なく、雪をキュッキュッと踏みしめで歩けました。トレース少し外すと踏み抜くので、すれ違いの時などは要注意です。歩くスキーの方も結構いました。
河童橋あたりのテーブルは雪に半分埋まっていましたが、座ることはできました。日陰で寒かったので、橋をわたった先のほうにあるベンチのほうが日があたっていてあたたかそうでした。
トレースはいくつかあるので、行きと帰りですこしルートを変えてみました。行きは森の中、帰りは川沿いと、違う景色が楽しめます。
気温はやや高めで日向は暖かく、最近雪が降っていなかったこともあり、木々は真っ黒。霧氷は見れませんでしたが、真っ白な穂高とエメラルドグリーンの梓川を眺めながらのハイキングは絶景を楽しめました。ケショウヤナギの赤い枝が印象的でした。
ひっそりしているかと思いきや、意外と人は多く、バスも満員、ツアーも多数という感じでしたが、夏の大混雑に比べると河童橋も無人の時間があったりと、静かな環境でした。
バスターミナル近くにお猿さんが沢山いたのも、人が少ないからでしょうか?
今回は前泊した松本の対山荘の方と行ったので、車でさわんどまで行きましたが、松本からもバスで簡単に行けるのがわかったので、また降雪直後の霧氷を狙って行ってみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する