記録ID: 7733423
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢大山(新年登山)
2025年01月25日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:04
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,056m
- 下り
- 1,060m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 6:04
距離 9.3km
登り 1,056m
下り 1,060m
8:06
1分
スタート地点
14:10
ゴール地点
相変わらず精度の悪いGPS機能だ!
ルート修正が大変手間です。。
ルート修正が大変手間です。。
天候 | 晴れのはずが曇り時々晴れ時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
下山 大山ケーブル下BSから小田急線伊勢原駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
もう整備し尽されていました |
その他周辺情報 | 大山山頂のトイレは凍結のため小のみ利用可でした。 鶴巻温泉の弘法の里湯(2時間1000円)で身を清めましたが、ロッカーに至るまで5人待ちってなに? というくらい混雑していました。内湯の湯船には結局入れずです。。 反省会は本厚木ホルモンセンターで行いました。人気店なので予約しておいたほうが無難です。19時まではハッピーアワーでメガハイが90円!(そら人気だわw) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
靴
サブザック
昼ご飯
レジャーシート
コンパス
ヘッドランプ
保険証
携帯
タオル
カメラ
テルモス
|
---|
感想
山仲間との新年会登山でした。
メインはホルモン焼で新年会!登山はおまけ(笑)
とはいえ大山は累積標高差1000mあるし、下山路の男坂は時間的には短くても急な階段の激下りで脹脛に負担大きいし、ナメてはいけませんね。。
山頂の気温は1℃くらい、風が吹いて体感は氷点下です。登りでかいた汗が一気に体温を奪いますので注意が必要です(そんな状態で缶ビール呑むとはwww)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人
こんなに辛い登山になるとは、情けないね。
なぜか腕も脱力していて
ふにゃふにゃな1日です(笑)
足、パンパンです。
お疲れ様でした。
大したケガもなく下山出来て何よりでした。
(突然五体投地された時はおぶって下山を覚悟しました(笑))
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する