記録ID: 7734106
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍
大崩山:平湯野営場から
2025年01月25日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 1,231m
- 下り
- 1,231m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 平湯民族資料館 |
写真
装備
個人装備 |
ザック(オスプレイキャンバー32)
スキー板(DPS Wailer 112RP 168cm)
ビンディング(ボレースイッチバック)
クトー(ブンリン3DアセントGo)
テレマークブーツ(スカルパT2ECO)
セルフアレストピック(BDウィペット×2)
ヘルメット(ベアール アトランティス)
ビーコン(マムートエレメントバリーボックス)
プローブ(オルトボックス320cm)
スコップ(BDディプロイ)
スノーソー(G3ボーンソー)
ヘッドランプ(ペツルアクティック)
クランポン(ペツルイルビスハイブリッド)
サングラス(オークリーハーフジャケット2.0)
ゴーグル(スワンズRUSH-XED)
バラクラバ(ホグロフス)
テムレス
インナーグローブ
予備グローブ(BDガイドロブスター)
スキーシール(G3アルピニストスピード)
シールワックス
スキーワックス
GPS(ガーミンGPSMAP66i)
スマホ
ドライバー(+
-)
スパナ8mm
コンパス
笛
ナイフ(ビクトリノックススイスチャンプ)
飲料
行動食
防寒着(ユニクロウルトラライトダウンジャケット)
ファーストエイドキット
ココヘリ
ツェルト(アライスーパーライトツェルト1)
|
---|
感想
今週は雪が降ってないので、パウダーが期待できない。
その中でもまだ残っていそうなところと言えば平湯しかないと出た。
久し振りに野営場から大崩山に向かうことにした。
雪はここ数年の中ではまぁまぁ多い。
最初の沢も雪多くトレースも残っていたのでサクッと登る。
一段上に上がるとトレースは四ツばかりに行ってて大崩の方はブーツラッセル。
しばらくでトレースが出てきたので使えるとこは有り難く使わせていただいた。
山頂でお会いしたところヤマレコユーザーさんでした。ありがとうございました。
山頂ではスカイラインから上がってきたもうお一人様とお会いしたがそれ以外の人はいなかった。
シールを剥がして滑り出すが浅いパウダーはそれなりに残っており、以外と楽しめました。
山頂から1時間で野営場まで。
やっぱりやめられないなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する