記録ID: 7737111
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
朝飯前にスノーシューを試しに、根子岳
2025年01月26日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:10
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 691m
- 下り
- 714m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:14
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 3:19
距離 8.0km
登り 691m
下り 714m
3:41
12分
スタート地点
7:00
ゴール地点
天候 | 雪が降り続き、登りで自分が付けたトレースが、下りでなくなっていた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
菅平牧場までのアスファルト道がアイスバーンになっていた。 帰りは降雪で歩きやすかった。 トレースはなかったが、菅平牧場内は柵に沿って歩くため、ルート明瞭、根子岳に取り付いた後も、稜線を辿れば良いのと、夏道上の雪が薄っすら窪んでいたため、ルートに迷うことはなかった。 標柱の埋まり具合から見て、積雪は1m程度。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:6.65kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
スノーシュー
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
コンパス
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
感想
泊まりでゲレンデスキーに行ったついでに、スノーシューを試して来ました。
スキーは仲間と一緒なので、自分一人で自由になる朝食前の時間に行って来ました♪
朝食の始まる7時までの帰還が必須のため、時間制限目いっぱいまで歩き、山頂100m下で引き返しました。
100m 10分の速さだったので、あと15分早出していればよかったのに、と少し残念でした。
スノーシューは、ワカンなら腿まで踏み抜いたであろう箇所も、数cm潜った程度でした。
登りは全くストレスない一方、急傾斜の下りは、普通に歩くと滑りました。斜面と水平になるよう、スノーシューを置いたところ、エッジが効いて、滑らなくなりました。
これからは、スノーシューでガンガン雪山を歩きたいです。
ちなみに、スノーシューは鴨鹿体育(カモシカスポーツ)のクリスマスセールで、地域のプレミアム付商品券で、かなりお得に手に入れました。定価では絶対買えないです😅
しかも鴨鹿体育までの交通費をケチって、走って買いに行き、帰りもリュックに背負って走って帰りました。ドケチの発揮どころがおかしいと、帰宅後家族に指摘されました😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:245人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する