記録ID: 7737818
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
毘沙門山と茶臼山、茶臼山駐車場から周回
2025年01月26日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:05
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 416m
- 下り
- 415m
コースタイム
天候 | 晴れ。気温は-5〜-2℃くらいでした。風あり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料、トイレなし。 8台くらい駐車できそうです。 週末7:20ごろは駐車車両はありませんでした。 高速道路の今市ICを下りたら、121号線を直進し大谷川を渡ります。1.2kmほど進むと左へ入っていく細い道があります(カラオケののぼりがありました)ので、そこを左折します。50mほど進むと右手にカラオケ喫茶(?)がありますので、その店の奥と道路を挟んだ向かい側に駐車場があります。 以前、ネットで調べた時は右手の砂利の駐車場が登山者用と書かれてありましたが、向かい側の舗装された場所にも茶臼山Pの木の柱がありましたので、どちらに止めても良いのかもしれません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【茶臼山駐車場〜茶臼山】 道は分かりやすく歩きやすいです。 岩鼻への道はこの時期落ち葉が多く滑りやすいです。 【茶臼山〜毘沙門山】 明瞭で、石も木の根も少なく歩きやすいです。 毘沙門山が近くなると岩が多くなります。 【毘沙門山〜毘沙門山登山口】 毘沙門山付近の道は石があり少々歩きにくいです。 全体的に道は狭めです。 毘沙門山登山口から茶臼山駐車場は一般道路で戻れます。 私は一部森を突っ切りました。 |
写真
装備
個人装備 |
ジャケット
ハーフジップフリース
ハーフジップセーター
長袖速乾Tシャツ
冬用パンツ
グローブ
毛糸の帽子
行動食
水筒と飲料(1.0L分)
印刷した紙の地図
方位磁石
携帯
時計
カメラ(コンパクトと一眼)
アクションカメラ
三脚
温度計
レインウェア上下
手ぬぐい
膝サポーター
トレッキングポール
チェーンスパイク
|
---|---|
備考 | 飲料は400mlほど消費した。 |
感想
毘沙門山と茶臼山に登りました。読みは「びしゃもんやま」と「ちゃうすやま」です。
市街地のすぐそばにあり長い山道を運転しないで良いのはありがたいです。岩鼻や毘沙門山は眺望が利きます。今回は雲が出てきて高原山がよく見えなかったのが残念でした。
石も木の根も少なく特に危険な場所はありません。ただし、落ち葉で地面が見えない場所は滑りやすいです。総合的に安全で登りやすく気軽に登れる山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する