ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7739679
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

関東遠征二日目はあの高尾山

2025年01月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
shinaihito その他1人
GPS
--:--
距離
6.0km
登り
455m
下り
170m

コースタイム

日帰り
山行
2:24
休憩
1:20
合計
3:44
9:30
0
スタート地点
9:30
49
10:19
10:45
29
11:14
11:39
24
12:03
12:32
21
12:53
21
13:14
天候 曇り時々晴れ 一時雪がちらつきました。
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
 書くまでもないでしょう。
コース状況/
危険箇所等
 1号路はほぼ歩きやすい舗装路。4号路も整備されていて歩きやすい。
 泊まったホテルは無料朝食付きという触れ込みだったけど、「朝食付きでこのお値段です。」とも言えるんじゃね?
14
 泊まったホテルは無料朝食付きという触れ込みだったけど、「朝食付きでこのお値段です。」とも言えるんじゃね?
 ホテルを場違いな登山姿で出立した我々は地下鉄、JR中央線、京王線と乗り継いで
14
 ホテルを場違いな登山姿で出立した我々は地下鉄、JR中央線、京王線と乗り継いで
 「高尾山口駅」にやってきました。
 レコでさんざん見なれてるので初めて感がないね。
6
 「高尾山口駅」にやってきました。
 レコでさんざん見なれてるので初めて感がないね。
 JR「中野」駅で。「あずさ」かな?「かいじ」かな?
 ちょっと前後します。
10
 JR「中野」駅で。「あずさ」かな?「かいじ」かな?
 ちょっと前後します。
 この人にはご挨拶しておきましょう。
13
 この人にはご挨拶しておきましょう。
 ムサちゃんにも。
16
 ムサちゃんにも。
 長女は2回目だけど(そんときも東京出張のついで 笑)自分は初めてなので無難に1号路から。
6
 長女は2回目だけど(そんときも東京出張のついで 笑)自分は初めてなので無難に1号路から。
 デカいだんごとこの高尾山お約束の天狗焼きをget。
19
 デカいだんごとこの高尾山お約束の天狗焼きをget。
 ナントカ城山。思い出したら書きます。
9
 ナントカ城山。思い出したら書きます。
 ひゃっほい君だ!
 クマのプーさんとかこの手のキャラクターって、だいたい上着だけなのがナゾ?この子も丸見えなんだけど。
14
 ひゃっほい君だ!
 クマのプーさんとかこの手のキャラクターって、だいたい上着だけなのがナゾ?この子も丸見えなんだけど。
 あのタコの下はこんなこと書いてあるんだ。
13
 あのタコの下はこんなこと書いてあるんだ。
 これ男坂だってあとから知りました。階段やん。
10
 これ男坂だってあとから知りました。階段やん。
 薬王院到着。
 盛りだくさんな境内。
7
 盛りだくさんな境内。
 人気の高尾山に来て気分アゲアゲ。勢いで御朱印長買ってしまった!
15
 人気の高尾山に来て気分アゲアゲ。勢いで御朱印長買ってしまった!
 よく分かんないけどまだお寺があるみたい。
6
 よく分かんないけどまだお寺があるみたい。
 極彩色の御本社。←なんて読むの?
15
 極彩色の御本社。←なんて読むの?
 道草しまくりで山頂到着。見るものと食べるものの誘惑が多すぎな高尾山!ここでもおでんを食べるか迷った。
15
 道草しまくりで山頂到着。見るものと食べるものの誘惑が多すぎな高尾山!ここでもおでんを食べるか迷った。
 あ〜、また富士山にフラれた。正面の鞍部に見えるはずなんだけど。左は大室山。
9
 あ〜、また富士山にフラれた。正面の鞍部に見えるはずなんだけど。左は大室山。
 大山。
 下りは4号路で。
5
 下りは4号路で。
 一号路のにぎやかさと真逆の静かな山道。なんにもないからね。やっと山らしい雰囲気に。
8
 一号路のにぎやかさと真逆の静かな山道。なんにもないからね。やっと山らしい雰囲気に。
 吊り橋もいい感じ。
18
 吊り橋もいい感じ。
 谷間もいい感じ。紅葉の頃ならもっといい感じ。
6
 谷間もいい感じ。紅葉の頃ならもっといい感じ。
 1号路に合流しました。ジャムの空き瓶が雨よけ。
8
 1号路に合流しました。ジャムの空き瓶が雨よけ。
 マユミがかわいい。
11
 マユミがかわいい。
 横浜方面。
 ケーブルカーも乗ってみたかったので下りで利用。
14
 ケーブルカーも乗ってみたかったので下りで利用。
 遅めのお昼はとろろそば。
15
 遅めのお昼はとろろそば。
 そして初めての横須賀線に乗って町田で途中下車します。
6
 そして初めての横須賀線に乗って町田で途中下車します。
 長女の推しと関係があるお店らしい。最近はこんなんばっかり!
8
 長女の推しと関係があるお店らしい。最近はこんなんばっかり!
 ゆず塩ラーメンだったかな?
14
 ゆず塩ラーメンだったかな?
 小田急線とJR横浜線が交差する町田駅は多摩地域随一の利用者数を誇るターミナル駅であり、駅周辺は百貨店やファッションビルなどの大型商業施設や多数の飲食店などが集積する首都圏有数の繁華街・歓楽街として発展している。wikiより。
 あまりの賑わいにびっくり!知りませんでした。
10
 小田急線とJR横浜線が交差する町田駅は多摩地域随一の利用者数を誇るターミナル駅であり、駅周辺は百貨店やファッションビルなどの大型商業施設や多数の飲食店などが集積する首都圏有数の繁華街・歓楽街として発展している。wikiより。
 あまりの賑わいにびっくり!知りませんでした。
 新横浜を予定より1時間以上繰り上げて帰途につきました。
11
 新横浜を予定より1時間以上繰り上げて帰途につきました。
 さすがに麺類2か所はキツい。帰りの新幹線はおにぎり一個で。
20
 さすがに麺類2か所はキツい。帰りの新幹線はおにぎり一個で。

感想

 長女の登山バイブルは尊敬する田部井淳子さんが講師の「登山入門 高尾山から富士山まで」NHKテキストで田部井さんが推奨する山は去年の金時山で全部クリア。
 私もこの高尾山で制覇、タベイストとなったようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:267人

コメント

shinaihitoさん、こんばんは。

あの高尾山でしたか。
無事な登頂、お疲れ様でした。
世界の高尾山ですから、他の山では味わえないものが盛り沢山ですよね。
都内泊から町田経由新横浜まで楽しまれた写真に釘付けでした。

ひとつ、富士山は残念でしたね。
2025/1/26 19:36
いいねいいね
1
れっずさん こんばんは
 はい、あの高尾山でした。笑
 皆さんのレコに上がっているいろいろな必見ポイントをだいたい確認したつもりです。見どころもグルメも満載で、老若男女問わずの登りやすい表参道、れっずさんのような健脚向き縦走コースもありのこんな楽しい山に都心から容易にアクセスできるなんてほんとに羨ましいです。
 昨年れっずさんが歩かれた景信山や陣馬山も人気の山々で、行ってみたいけどコース取りや懐具合と相談ですね。💰

 富士山にそっぽ向かれたのはまた来いよということ、ととらえています。😅

 コメントありがとうございます。m(__)m
2025/1/26 23:19
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
はじめての高尾山 ケーブルカー利用
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山6号路→4号路→1号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら