記録ID: 7739679
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
関東遠征二日目はあの高尾山
2025年01月25日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 455m
- 下り
- 170m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ 一時雪がちらつきました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1号路はほぼ歩きやすい舗装路。4号路も整備されていて歩きやすい。 |
写真
小田急線とJR横浜線が交差する町田駅は多摩地域随一の利用者数を誇るターミナル駅であり、駅周辺は百貨店やファッションビルなどの大型商業施設や多数の飲食店などが集積する首都圏有数の繁華街・歓楽街として発展している。wikiより。
あまりの賑わいにびっくり!知りませんでした。
あまりの賑わいにびっくり!知りませんでした。
感想
長女の登山バイブルは尊敬する田部井淳子さんが講師の「登山入門 高尾山から富士山まで」NHKテキストで田部井さんが推奨する山は去年の金時山で全部クリア。
私もこの高尾山で制覇、タベイストとなったようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:267人
あの高尾山でしたか。
無事な登頂、お疲れ様でした。
世界の高尾山ですから、他の山では味わえないものが盛り沢山ですよね。
都内泊から町田経由新横浜まで楽しまれた写真に釘付けでした。
ひとつ、富士山は残念でしたね。
はい、あの高尾山でした。笑
皆さんのレコに上がっているいろいろな必見ポイントをだいたい確認したつもりです。見どころもグルメも満載で、老若男女問わずの登りやすい表参道、れっずさんのような健脚向き縦走コースもありのこんな楽しい山に都心から容易にアクセスできるなんてほんとに羨ましいです。
昨年れっずさんが歩かれた景信山や陣馬山も人気の山々で、行ってみたいけどコース取りや懐具合と相談ですね。💰
富士山にそっぽ向かれたのはまた来いよということ、ととらえています。😅
コメントありがとうございます。m(__)m
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する