記録ID: 7740343
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
石割山。からの富士山絶景8座縦走ハイキング。
2025年01月26日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:59
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 632m
- 下り
- 636m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 3:58
距離 13.0km
登り 632m
下り 636m
13:40
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スタートから階段責め。あそこまで行けばおしまいか?と思わせて2回騙されました。(勝手にそう信じたのは私なのに騙されたとか言ってごめんなさい) ルート全体として木の階段の上り下りが多いですが、平坦で気持ちよく歩ける場所も多かったです。石割山をスタートにすると、富士山に向かって歩くので富士山を目の前に見ながら歩けました。 凍結箇所は少しありましたが、雪は消えていてチェンスパは全く必要ありませんでした。 |
その他周辺情報 | 石割の湯900円。 |
写真
装備
個人装備 |
念の為チェンスパを持参。
|
---|
感想
昨年12月tukadonさんのレコ「Lake to Summit」で「大平山はイチ推し。万人にお勧めしたい素晴らしい山」とありました。ツカさんの推し山はハズレがないので石割山のあと縦走することにしました。
このコースは石割山をスタートにすると、いつも富士山が目の前にある縦走路になります。快晴の富士を見ながら自分とじっくり向き合う時間が作れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人
私の知名度アップ?に貢献して頂いてありがとうございます🙏☺️
去年の巣雲山といい、今回の大平山といい、私のオシマン(推しマウンテン)をニョロさんのような超一流・上級ハイカーさんに「後追い」されるなんて、光栄過ぎて恐縮です。
そう言えば、巣雲山と大平山は、山頂が開けて平らで、富士見えの360度展望など共通点がありますね。
歩きが楽で、眺望抜群という2条件の揃う、こういう山が、特に老兵の身には一番ありがたいのです☺️
にしても、富士ビューのためには最高の天気でしたね! 雲が周りにないこんな富士山、年に数回しかないかも?
「一粒どう?」
相変わらず上手いなあ😂
もしかして武道でもおやりになるんですか?(←滑り確定)
知名度アップに貢献できたら嬉しいです。
人気が出過ぎて知名度アップアップになっても責任は取りませんので、そこんところよろしく。
今回の大平山で、tsukadonさんの推し山はバッチリという考えは間違いないという確信をもちました!
百名山や二百名山のようにメジャーな山の他にも、こんなに素晴らしい山があるんだという発信をぜひ今後も続けていただきたいです!
tsukadonさんのレコを参考に、今後も「つか追い」していきます。
(ところで何回目からがストーカー扱い?そうならない範囲で追わせていただきますw)
今後もしツカ推し山にハズレがあったら、ツカ推し山じゃなくてツカ惜しい山だったと笑い飛ばしますね😁
私も同じコース行ったーっと思ったのですが、
こんなに美しい富士山が見えなかったからあんまり記憶がなかったです。
しかも南アまでくっきり!!
晴れ女ですね〜
改めてhapiraさんのレコを拝見しました。
なんと元日に歩いていたのですね。しかも杓子山の下山後の2座目として😵
石割山の出だしの石段。403段もあったのですね。それもhapiraさんのレコで知りました。
通りで長いはずです笑
hapira追いも今後もさせていただきます!
これからのシーズン、長野の雪山レコ楽しみにしています♪
nyororoさん
ご無沙汰しています。お元気にニョロニョロ歩き回っているのを拝見しました。
石割山〜大平山や三国峠〜山伏峠のコースは大好きな散歩道です。
1月26日、私は箱根外輪山南の聖岳、白金山、星ケ山等に登れるか偵察に行ったのですが事前調査をしなかったので登れず大観山で富士と南アルプス南部の山なみと伊豆諸島を眺めてきました。良い眺めでした。今年もすがすがしいレコードを見させてください。
コメントありがとうございます。
聖岳、白金山、星ヶ山とは渋いですね!わたしも気になってきました😎
yaskimさんのレコが上がるのを楽しみにしています。
鉄砲木ノ頭の稜線も富士山の絶景スポットですね。わたしは以前地下足袋で歩くとどんな感じかを知りたくて地下足袋で歩いたことがあります笑
地下足袋はとても快適でした。
山中湖周辺のつながっていない稜線をまた歩いてみようと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する